
ハロウィンが終わって冬が近づくと、気になってくるのがイルミネーション。
家族で、友達同士で、カップルで。冬の澄んだ夜空の元、きれいなイルミネーションを楽しみたいですよね^^

いいとこあるかな?
そこで今回は、山口県内のおもなイルミネーションイベントを調べてみました(情報は随時更新していきます)。
TOKIWAファンタジア2022
毎年、市内外からたくさんの人が訪れる「TOKIWAファンタジア」。今回は新たな企画が満載ですよ♪
毎年恒例、「呪われた城」のプロジェクションマッピングや市民参加のイルミネーションコンテストなどに加え、踏むと音が鳴る体験型イルミネーションが初登場。
高さ12mの巨大ツリーや最新鋭のデジタル技術によるライトショーも実施します!

オープニングセレモニーやハンドベル演奏、キッチンカーの来場などがあるよ
【TOKIWAファンタジア2022】
会場:ときわ公園(遊園地内は有料)
開催期間:11月27日(日) ~2023年01月9日(月祝)
※12月31日(木)、2021年1月1日(金)は休園
点灯時間:18時~21時30分(17時半開場、最終入場21時)
入場料:500円(当日券のみ)、高校生以下無料
※宇部市民優待券あり(広報うべ11月号)
ナイトミューアジアム
また今回は、ときわミュージアム世界を旅する植物館にて「ナイトミュージアム」を初開催!
中庭をメインにライトアップを実施。各温室内もライトアップを施し、昼間とは違う幻想的なときわミュージアムを楽しめます。
【ナイトミュージアム】
会場:ときわミュージアム世界を旅する植物館
開催期間:2022年12月3日(土)~30日(金曜日)の間の金・土・日曜日
点灯時間:18時~21時30分(最終入場21時)
入場料:一般300円、70歳以上200円
※宇部市民優待券あり(広報うべ12月号)

TOKIWAファンタジアとナイトミュージアムを楽しめる、2会場セット券を600円で販売するよ

詳細はときわ公園公式サイトをご覧ください^^
光の街UBE2022
今年も、宇部市の冬を彩るイルミネーション「光の街UBE」を開催。
TOKIWAファンタジア(ときわ公園)をメインに、山口宇部空港、ヒストリア宇部、宇部市中心街が、冬の夜に美しく光り輝きます。また例年どおり、各会場を結ぶイルミネーションバスも運行しますよ。
会場により開催期間が異なります。下記で会場ごとの開催期間、点灯時間を記載していますので参考にしてください。
【エアポートイルミネーション】
会場:山口宇部空港
開催期間:11月25日(金)~2023年1月5日(木)
点灯時間:17時~21時30分

宇部市中心街が、約10万球のイルミネーションで彩られます。
音楽に合わせた光のショーを毎日開催!
【サンタクロスロード2022】
会場:中央街区公園(宇部市中央街2-10-10)
開催期間:11月26日(土)~2023年1月3日(火)
点灯時間:17時~24時
【ヒストリア宇部ライトアップ】
会場:ヒストリア宇部(宇部市新天町1-1-1)
開催期間:11月27日(日)~2023年1月9日(木)
点灯時間:18時~22時
12月、山口市はクリスマス市になる。
日本のクリスマスが山口から始まったことを、ご存知ですか?
山口市では毎年、「12月、山口市はクリスマス市になる。」を合言葉に、市内各所で様々なイベントが行われます。
山口県立美術館横の亀山公園では、旧サビエル記念聖堂シンボルモニュメントと題し、焼失した旧サビエル記念聖堂のイルミネーションが夜の公園を彩ります。
会場:山口市内各所
開催期間:12月1日(木)~31日(土)
おもなイベント:
12月1日(木)クリスマス市セレモニー&やまぐち光誕祭
12月3日(土)日本のクリスマスは山口から 点灯式(亀山公園)
公式サイト:クリスマス市 山口|12月、山口市はクリスマス市になる。
※イベントは公式サイトからご覧ください。
クリスマスナイトフェスティバル
山口市阿東町の地域交流センター地福に、高さ27mと22mの天然モミの木を約40,000個の電飾で飾った、大きな大きなツリーが出現します!
地元の方々の温かい思いから続けられ、今年で29回目を数えるクリスマスナイトフェスティバル。
この巨大な天然ツリーを見に毎年たくさんの方が訪れます。
点灯期間:12月17日(土)~2023年1月9日(月)
会場:阿東町地域交流センター地福(山口市阿東地福上1697)
点灯時間:日没~22時
駐車場:無料駐車場あり
新山口イルミネーション2022
(駅サイト【小郡がつながる・つなげるを実現】投稿)
新山口駅北口駅前広場・南口駅前広場が、イルミネーションで美しく装飾されます。
小郡の小中学生、地元の方々が作成した、オリジナルのペットボトルツリーが、行き交う人々の目を楽しませますよ。
11月25日(金)18時~は点灯式、12月17日(土)にはXmasフェスタを開催。
両日は楽しいイベントたっぷりですよ♪
点灯期間:11月25日(金)~12月25日(日)
会場:新山口駅北口駅前広場・南口駅前広場
点灯時間:17時~22時
周南冬のツリーまつり
「日本夜景遺産」にも選定されている、周南ツリーまつりのイルミネーション。
ツリーまつりは、徳山の冬を代表するおまつりです。
JR徳山駅前の通りや周辺の青空公園をメイン会場にイベント日が設けられ、市全体が賑やかな祭りの雰囲気に包まれます。
今年は3年ぶりに、御幸通りを歩行者天国にした集中イベント「ファンタジックナイト」を開催します!
メイン会場:JR徳山駅前、青空公園
点灯期間:2022年12月1日(木)~12月28日(水)
点灯時間:17時30分~22時
イベント:期間中土曜日にウィークエンドイベントを開催。
>>徳山商工会議所 周南冬のツリーまつりHPはこちら
萩イルミネフェスタ
JR萩駅舎は大正14年に建設された貴重な洋館駅で、登録文化財に指定されています。
駅周辺は年末年始、きらびやかなイルミネーションで彩られ、クリスマスシーズンならではの幻想的な雰囲気の駅舎を楽しむことができます。
地元の高校生や小学生も協力して作成しているイルミネーション。
地元の方みんなで作るイルミネーションに、ほっと癒されませんか。

ステージイベントや露店が出店予定です♪
点灯期間:2022年11月26日(土)~2023年1月5日(木)
点灯時間:17時30分~23時
>>萩イルミネフェスタHPはこちら
(萩市観光協会公式サイト内)
唐戸イルミネーション「カラトツナグイルミ」
あるかぽーとと唐戸地区を結ぶ場所にある「唐戸公園」が、イルミネーションで装飾されます。
公園から唐戸商店街などに足を延ばして、あらたな下関の街を発見してみてくださいね。
開催期間:10月29日(土)~2023年1月11日(水)
会場:唐戸公園
点灯時間:17時~22時
厚狭駅前イルミネーション(山陽小野田市)
およそ7万球のLED電球で彩られる、JR厚狭駅前ロータリー。
イルミネーションは今年で11回目。「祝福のルミエール」と題して開催されます。
地元の有志のみなさんがプロジェクトにとり組まれ、年々華やかさを増し注目を集めているイルミネーションです。
会場:JR厚狭駅前
開催期間:11月26日(土)~
点灯式:11月26日(土)18時~(JR厚狭駅在来線口)
>>厚狭駅前イルミネーションHPはこちら
まとめ
山口県内の、おもなイルミネーションイベントをご紹介しました。
年末に見られるイルミネーションは冬の風物詩。
過行く季節を感じられ、またきらめく光を見ていると幸せな気持ちに浸れる、なくてはならないイベントですね。
冬の澄んだ空気の中輝く、美しいイルミネーションの光を満喫して、年の瀬を迎えてみませんか。