なんたん
なんたん
この秋、フルーツの里で知られる周南市須金に、新たなイベントが誕生します!
それは、大阪・東京からプロのアーティストが集結し、パフォーマンスを披露する「秋の芸術文化祭inSUGANE」

県内ではなかなか見ることができない、一流アーティストのパフォーマンスを目の前で見ることができる、なんとも贅沢なイベントです!

つぶた
つぶた
しかも入場無料なんだって!
いったいどんなアーティストがやって来るんだろう♪
「復活」をテーマに開催する「第1回秋の芸術文化祭inSUGANE」。日程や開催場所、気になる来場アーティストなどをご紹介しますね!

秋の芸術文化祭inSUGANE・基本情報

開催日:2022年11月13日(日)
開催時間:13時30分開演(13時入場開始)
※終了は16時55分を予定
会場:周南市立須磨小学校体育館(周南市須万2581)
駐車場:あり
アクセス:須金フルーツランドから車で5分
※徳山東ICから車で約37分(約29.3キロ)、鹿野ICから車で約30分(約20キロ)
入場無料
問合せ先:秋の芸術文化祭 in SUGANE事務局(グッドピュア須金/TEL050-8884-1266)
公式サイト



新型コロナウイルス感染症予防のため、定員になり次第、入場制限があります。
遠方から来場の方は、事前に予約をお願いします。
※事前予約は、公式HPの「お問い合わせ」よりできます。

来場アーティストは!

なんたん
なんたん
人口わずか200人弱の周南市須金地区に、各界の超豪華なアーティストが集結します!
※敬称略でご紹介します。

落合将人(おちあいまさと/ダンス)

落合将人MSTInstagram投稿より)

ダンサー、振付師、フォトグラファー。
2002年、ストリートダンスの世界に入り、ソロで活動後チームを結成。ストリートダンスコンテスト、ダンスバトルで優勝。
2009年、ダンスパフォーマンスグループ「WORLD ORDER」の立ち上げから参加し、リーダーとして活動。世界各国でパフォーマンスを行い、多くのTV番組やフェスなどにも参加し活躍の場を広げる。
2017年に脱退。
2018年、小学生の頃から習っていた空手とエクササイズを合わせた「KARATECISE TOKYO」を立ち上げる。

 

源元(GENGEN/ダンス)

(引用元:秋の芸術文化祭 in SUGANE公式サイト)
日本人初優勝の快挙を成し遂 げたストリートダンスの現役世界チャンピオン。
2016年、ロサンゼルスで行われたストリートダンス世界大会に日本代表として出場し、見事優勝。
国内では各地でのワークショップ、講演活動、TVCM出演や振り付けなど、様々な活動を通してダンスの普及やシーンの向上に努めている。
2013年、株式会社FGCを設立し、スクール経営、イベント運営、ダンサー派遣、ダンスコンサルティング等の業務を行う。

TRAinnovation(トライノベーション/ライブ)

TRAinnovation_official Instagram投稿より)

2018年に結成した、和のアップデートを掲げたプロジェクト。
和の間口を広げ、和の可能性を高めるため、和楽器関係者だけでなく様々な立場のクリエイターやメンバーが集結。
ライブハウスや大型クラブにて独自のイベントを開催。また海外での公演も展開中。

中塚哲司(なかつかさとし/バイオリン)

(引用元:秋の芸術文化祭 in SUGANE公式サイト)
大阪芸術大学(バイオリン)卒業後、同大学院修士課程(ビオラ)修了。
学生時代から、クラシック音楽をはじめ、ジャズやジプシー音楽など、民俗音楽の奏法や作編曲を研究。
テーマパークで年間契約で演奏する傍ら、 主にアコースティックスタイルのバンド編成による、グルーヴ音楽のステージに多数参加。

脇田龍峯(わきたりゅうほう/書家)

脇田龍峯Instagram投稿より)

日本書芸院二科審査員、書道研究莞耿社、会員審査員、白扇書道会副会長など歴任し、2009年に全ての書道団体を退会。
2013年、師(下脇青龍)の逝去に伴いフリーの書道家となる。
大阪港開港 150 周年記念事業にてパフォーマンス。書道バトル【鴉 2018】にて優勝、第2代王者になる。
2021年、神戸カルチャーナイトin相楽園にて TRAinnovation とコラボパフォーマンスを行う。
2022年、靖国神社「第六回9.21世界平和の祈り」で揮毫。
そのほか、奉納揮毫、映画・ドラマでの代筆など。
つぶた
つぶた
当日のプログラムは公式HPからご覧ください

ワークショップも開催!

豪華アーティストによるライブ終了後(17時頃より)、3つのブースにわかれて、1時間程度ワークショップを実施します。

■第1ブース■
TRAinnovationによる「和楽器に触れてみよう!」
■第2ブース■
落合将人&源元による「ストリートダンスの基本」
■第3ブース■
脇田龍峯による「書道添削」
※事前にご自身で書いた書を持参ください。脇田先生が添削してくださいます。
なんたん
なんたん
アーティストさんから直接教えてもらえる、とっても貴重な機会ですね!

まとめ

周南市須金地区で開催される「秋の芸術文化祭inSUGANE」をご紹介しました。

須金地区には、以前は5000人以上の方が住まわれていましたが、現在は過疎化が進み、人口が200人弱となっています。
須金地区を、多くの人に知ってもらうきっかけにしたい、という思いから、「復活」をテーマに今回のイベントが企画されました。

なんたん
なんたん
このイベントはこれから、年に2回、春と秋に開催します!
つぶた
つぶた
次回は4月22日、野外イベントとして開催予定です♪
ぜひこの機会に、須金地区に足を運んでみてくださいね^^