
わたしの地元、防府市は歴史の街。日本最初の天神様、防府天満宮をはじめとして、たくさんの観光スポットがありますよ^^
防府天満宮
防府市にある防府天満宮は、学問の神様・菅原道真公をお祀りした日本最初の天神さまです。 防府天満宮には年間にたくさんの伝統ある行事が行われ、県内外から多くの方が参拝に訪れます。
寺社仏閣
玉祖神社は周防一宮。大変由緒がある神社です
防府市にある春日神社は、大平山の麓に鎮座する神社です。
防府市には周防国分寺は歴史的に大変珍しく、重要な価値を持つお寺です!
今回は周防国分寺のご利益、御守、御朱印についてご紹介します。 防府天満宮から車でおよそ5分の場所にある周防国分寺は、天満宮よりも人出が少なく、とても静かなたたずまいの古刹です。 周防国分寺には歴史的にも大変由緒があり、ま …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 防府市内から離れた静かな場所にたたずむ宇佐八幡宮は、4月上旬にはしゃくなげが美しく咲き誇ることで知られる神社です。花だけでなく、境内は見どころがいっぱいですよ。 今回は一度は立ち …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 防府市牟礼にある周防阿弥陀寺は、「西のあじさい寺」と言われる程、様々な種類のあじさいが咲き誇る山口県でも有名なあじさいスポットです。 あじさい大好きなわたし、ここ数年梅雨の季節に …
史跡、名勝
毛利氏庭園は、紅葉の名所としても知られる、ぜひ訪れてほしいスポットです!
山口県内の紅葉の名所のひとつ、防府市にある毛利氏庭園。中でも表門から一直線に植えられ、内庭のいたるところにあるカエデの木は、新緑の時期には鮮やかな緑が美しく輝き、秋には真っ赤に色づく葉が訪れる多くの人々の目を楽しませます …
防府天満宮の参道入口左手にある、まちの駅「うめてらす」。防府市の観光交流、観光回遊の拠点にとつくられた施設です。
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 「山口県の国宝9件の中うち5件が防府市に。 しかも防府市の5件の国宝のうち、なんと4件が毛利博物館に所蔵されている!」 って、ご存じですか? 建造物のような目立つ国宝ではありませ …
長州藩の御茶屋として、県内にただ一つ残っている防府市の「英雲荘(えいうんそう)」。 2011年から10年かけて行われていた庭園の修復が終わり、現在は多くの観光客が歴史ある建物と庭園を見に訪れています。 そういえばわたしも …
公園、遊び場、その他
立春を過ぎ、春が待ち遠しい今日この頃ですね。 防府天満宮など、歴史的な史跡や名所がある防府市には、桜の名所もたくさん。 早咲きの桜を楽しめるスポットも多いので、ひと足早い春を満喫できますよ。 この記事では、防府市の桜を楽 …
防府市内でいちばん大きくて一日中親子でたーっぷりと遊べる公園と言えば・・・大平山山頂公園です。
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 防府市の桜の名所、お花見スポットといえば、桑山公園がよく知られています。 防府に引っ越してきてから、桑山でお花見するとか、今桑山の桜がきれいよと周りの人たちが話しているのをよく聞 …
防府市小野地区では毎年GWに、清流の中をこいのぼりが優雅に泳ぐ光景が見られます!
思わず目を引く外観の山として、登山者に大人気の右田ヶ岳。
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 「誰もいない海~♪」で始まる南沙織さんのデビュー曲、「17才」。 森高千里さんもカバーして大ヒットした曲ですね。 この「17才」の舞台になった海が、防府市にある富海海水浴場です! …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 防府市西浦には、地元の人たちがとっても大切にしている花「エヒメアヤメ」の自生南限地帯があります。 今回は防府市西浦のエヒメアヤメ自生南限地帯について、場所や花、一般開放の様子をご …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 少しずつ暖かくなってくると、花の季節が近づいていますね。 梅、椿、そして桜。花を愛でると気持ちもほっこり。 今回は早春の花の中でも、防府市の向島にある寒桜「蓬莱桜(ほうらいざくら …
ランチ、グルメ
京料理に欠かせない食材で、ふだんの食卓ではあまりお目にかかることがない「鱧(はも)」。 鱧の産地である瀬戸内海一帯のなかでも、山口県はトップクラスの水揚げ量を誇っていることをご存じでしょうか?そこでこの記事では、防府の夏 …
県外の方に贈り物をする時や、旅行に行った時、地元を感じられるよいものを探したい、という気持ちになることはありませんか? 山口県の銘菓や特産品はたくさんありますが、防府市オリジナルのお土産品も数多くあるんですよ! そこでこ …
寒くなると、こたつに入って食べたくなる「みかん」。 最近は種類もかなり増え、春先までの長い間、さまざまな品種のみかんを味わえるようになってきましたね。 山口県は周防大島をはじめ、みかん栽培が盛んですが、防府市のブランドみ …
防府天満宮近くの「兎屋」は、防府市内でも有名な老舗そば処です。
防府天満宮大鳥居となりにあるまちの駅「うめてらす」。そのなかにあるカフェレストラン「スイートホーム」は、天満宮を訪れた人たちや地元の人が集う憩いの場所です。 観光客がちょっとランチ休憩したり、天満宮の散策に来た近所の方が …
防府市にある道の駅「潮彩市場」は、瀬戸内で獲れる新鮮な海産物が満載です。
地元の方に愛されている、防府駅近くにある「パン職人 ふたばや」さんをご紹介します^^
古民家風の外観がとても素敵な「ぱんの平井屋藤兵衛」をご紹介します♪
防府市にはおいしいパン屋さんがそろっています。おすすめ5選ご紹介!
山口県の外郎(ういろう)と言えば、山口市の老舗外郎を思い出す方も多いのではないでしょうか。 ですが、おとなりの市である防府市にも、ご当地で作られた美味しい外郎があるんです! 防府天満宮そばのまちの駅「うめてらす」のお土産 …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 三方を海で囲まれ、海産物の恵まれている山口県。そのため、県内の沿岸の市や町では、かまぼこなどの練り物が多く作られています。 なかでも防府市の杉本利兵衛本店で作られているかまぼこ・ …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 私の住む防府市には、美しい瀬戸内の海が臨め、歴史のうえでも交通の要衝となった富海(とのみ)地区があります。 富海海水浴場は南沙織さんの名曲「17才」の舞台になったことで知られてい …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 「今日はちょっと静かなところで、ゆっくりランチしたいなあ…」 そんな気持ちになる日、ないですか? そういう時わたしは、防府市郊外にあるレストランカフェ「オプティミスト」に行きたく …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ ここ最近、レトロ自販機が流行っているらしいですね(テレビで言ってました)。 昭和の時代はいろんな自販機があって、うどんの自販機もあったんだとか。 そんな昔懐かしいうどんの自販機が …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 防府のケーキ屋の中でも、とてもおいしくてちょっと贅沢感のあるケーキ屋さんといえば、レ・ガトー。 本当の店名は、ラ・パティスリー・ジュ・ヴ・コンセイユ・レ・ガトーという長い名前らし …
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 数年前、職場の人に「つけ麺がおいしいんですよ!」と誘われて食べに行った「フーミン」。 また行きたいなぁと思いながら早くも数年が経過。 1月の寒い日に「あったかいラーメンが食べたい …
その他
こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 防府市の水道水は、豊富な水量を誇る一級河川、佐波川の地下水を水源としています。 その水は「幸せます淡如水」として販売されるほど。おいしさを誇れる水をいただけて、うれしい限りですね …