山口いいとこ発見!

投稿者: なんたん

ふるさと想い出花火2024【防府市】日程や駐車場など解説・有志による防府の秋の風物詩

毎年10月下旬に三田尻港で開催される「ふるさと想い出花火」。2024年は10月26日(土)に開催されます! 「ふるさと想い出花火」は防府市内の有志の方たちが、「防府を『ふるさと』とする子供たちのために」との想いで開催して […]

みかん狩り【山口県】周防大島のみかんや人気スポットはどこ?時期や料金、持ち物も紹介

山口県でみかんの産地といえば、瀬戸内のみかんの島・周防大島が頭に浮かんでくるのではないでしょうか。 山口県の8割のみかんは周防大島で生産されていますが、じつは温暖な下関や防府などでも栽培が盛ん。みかん狩りができる観光農園 […]

【山口バイクフェス2024】道の駅潮彩市場防府大駐車場に国内外のバイクが大集合

2024年10月6日(日)、道の駅潮彩市場となりの大駐車場にて「山口バイクフェス2024」が開催されます。 「山口バイクフェス」は、「バイクの普及と交通安全の啓発を図り、地域社会の発展に貢献すること」を目的として開催して […]

山口ゆめ花大道芸・魅力あるパフォーマンスで山口県を盛りあげるプロをご紹介!!

あっと驚くようなパフォーマンスで、イベントや場を明るく華やかに盛り上げる大道芸。 見かけると思わず足が向いて、楽しいパフォーマンスの虜になっていた…。そんな思い出、ありませんか^^山口県には、笑顔と感動を作る大道芸のパフ […]

住吉神社【下関市】ご利益や駐車場、行事を解説・歴史の息吹を感じられるスポット

下関市にある住吉神社は、大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」のひとつに数えられる長門国一宮神社です。 社伝によると、神功皇后が三韓征伐の帰路に立ち寄り、住吉三神を祀ったことが始まりとされています。 古く […]

菜香亭【山口市の歴史的建築】見どころと歩んできた歴史を紹介

山口市を代表する歴史的建造物のひとつ「菜香亭(さいこうてい)」は、明治から昭和、そして現代へと受け継がれてきた貴重な文化財です。 かつては多くの政治家や文化人に愛された料亭として栄え、現在は誰もが気軽に訪れることのできる […]

周布政之助の功績や最期、お墓や子孫は?幕末長州藩の実質的指導者を紹介

周布政之助(すふまさのすけ)は、村田清風(むらたせいふう)の後を継いで、長州藩の財政、藩政改革を積極的に行った人物です。 幕末から明治維新にかけて、長州藩は重要な役割を果たしました。 しかし、時代が大きく揺れ動く過程で、 […]

サンフェスタしんなんよう2024・駐車場やイベント内容は?2500発の花火が打ちあがるお祭り!!

8月3日(土)、周南市新南陽の夏祭り&花火大会「サンフェスタしんなんよう」が開催されます! お祭りでは企業みこしやもみ太鼓、ステージイベントなどがにぎやかに開催。 21時からは、2,500発のゆめ花火が夜空を彩ります。こ […]