【山口美祢市】安富屋のごぼう麺は絶品!一度は食べたい老舗こだわりの味 公開日:2025年7月10日 山口のお店山口県グルメ美祢市 秋吉台に行ったら必ず食べてほしいグルメ、それは安富屋のごぼう麺です! ごぼう麺は、秋吉台名産の美東ごぼうを麺にも具材にも、ふんだんに使ったうどん。 秋芳洞開洞100周年に合わせて生まれた、まさに秋吉台を代表するグルメです […] 続きを読む
大正洞【山口県美祢市】で探検気分!!見どころや所要時間、料金を紹介 公開日:2025年7月6日 山口県観光スポット美祢市 山口県美祢市に広がる、日本最大級のカルスト台地「秋吉台(あきよしだい)」。 その地下には、何億年もかけてつくられた、400以上の鍾乳洞が広がっているといわれています。 中でも大正洞(たいしょうどう)は、有名な秋芳洞(あき […] 続きを読む
【萩市イベント】蚤の市in萩明倫学舎・2日間で70店舗以上集結!ワクワクがいっぱいのマルシェ 公開日:2025年3月6日 山口県のイベント萩市、阿武町 2025年3月29日(土)30日(日)の2日間、萩・明倫学舎にて、マルシェイベント「蚤の市~Gypso Market (ジプソ マーケット)~」が開催されます。 ”老若男女を問わず、来場されたすべての方に幸せな気持ちにな […] 続きを読む
カントリーキッチン【長門市ランチ】絶景を望みながらゆったりと過ごせるカフェ 公開日:2025年1月26日 山口のお店山口県グルメ長門市 333mの高台から日本海を眼下に臨める、長門市の「千畳敷」。 果てしなく広がる海と空の青と、草原の緑の美しいコントラストに心奪われる、絶景スポットです。 そんな千畳敷には、カントリー風の内装をしたカフェ「カントリーキッチ […] 続きを読む
【萩ふるさとまつり2024】中央公園にて開催!!萩の魅力をたっぷり楽しんで 公開日:2024年11月3日 山口県のイベント萩市、阿武町 2024年11月9日(土)10日(日)の2日間、萩中央公園をメイン会場に、「萩ふるさとまつり」が開催されます。 多くの方に萩の商業、工業、農林水産業などを知ってもらうことを目的に、萩の産業や特産品などを販売・展示。2日間 […] 続きを読む
【萩時代まつり2024】歴史ある大名行列が萩市内を練り歩く!見どころや駐車場を解説 更新日:2024年11月3日 公開日:2024年11月2日 山口県のイベント萩市、阿武町 2024年11月10日(日)、歴史の街・萩市内各所で、「萩時代まつり」が開催されます。 金谷神社の大祭で江戸時代から奉納されてきた萩大名行列が、「イサヨーシ」の掛け声とともに市内を練り歩く、萩の一大イベントです!この記事 […] 続きを読む
【第17回銅山まつり】大仏ミュージアム(美祢市)にて開催・鋳造体験などイベントもたくさん! 公開日:2024年10月20日 山口県のイベント美祢市 2024年10月27日(日)、美祢市美東町の長登銅山跡・大仏ミュージアムにて、「第16回銅山まつり」が開催されます。 長登銅山は日本最古の国営銅山。 日本で最初の流通貨幣「和同開珎」や奈良の大仏に、その銅が使われていたこ […] 続きを読む
【長門市】西日本やきとり祭り2024・西日本のご当地やきとりの名店が集結 公開日:2024年9月8日 山口県のイベント長門市 9月14日(土)、15日(日)の2日間、「西日本やきとり祭り2024」が開催されます。 日本6大やきとりタウンのひとつである長門市に、西日本のやきとりの名店が集結! 西日本のご当地やきとり10店舗に加え、地元長門やきとり […] 続きを読む
周布政之助の功績や最期、お墓や子孫は?幕末長州藩の実質的指導者を紹介 公開日:2024年8月8日 山口県ゆかりの人物萩市、阿武町 周布政之助(すふまさのすけ)は、村田清風(むらたせいふう)の後を継いで、長州藩の財政、藩政改革を積極的に行った人物です。 幕末から明治維新にかけて、長州藩は重要な役割を果たしました。 しかし、時代が大きく揺れ動く過程で、 […] 続きを読む
村田清風記念館・旧宅【長門市】幕末長州藩の基盤を作った人物を知ろう 更新日:2024年6月16日 公開日:2024年6月13日 山口県ゆかりの人物山口県観光スポット長門市 吉田松陰や高杉晋作ら多くの志士を輩出し、日本の歴史を変える明治維新の原動力となった長州藩。 攘夷決行のために外国船を砲撃、長州ファイブと呼ばれる志士たちのイギリス密航など、のちの日本のために思い切った行動を起こしながら、 […] 続きを読む