【ハモフェス2025】道の駅潮彩市場にて開催!!防府の「鱧」の魅力を楽しむイベント 公開日:2025年7月6日 山口県のイベント防府市 2025年7月13日(日)、道の駅潮彩市場にて「ハモフェス2025」が開催されます! 防府の夏の食の代表といえば、「鱧(ハモ)」。 とはいえ、高級魚として知られるハモを食べたことがない、という方も多いのではないでしょうか […] 続きを読む
大正洞【山口県美祢市】で探検気分!!見どころや所要時間、料金を紹介 公開日:2025年7月6日 山口県観光スポット美祢市 山口県美祢市に広がる、日本最大級のカルスト台地「秋吉台(あきよしだい)」。 その地下には、何億年もかけてつくられた、400以上の鍾乳洞が広がっているといわれています。 中でも大正洞(たいしょうどう)は、有名な秋芳洞(あき […] 続きを読む
毛利敬親・長州藩を導いた「そうせい公」の人物像と功績とは? 公開日:2025年7月2日 山口県ゆかりの人物 幕末から明治維新にかけて、長州藩では吉田松陰や高杉晋作など、多くの志士たちが命を懸けて時代を変えるために活動しました。 しかし、彼らの背後には時代の変革を支えた藩主の存在がありました。 その人物が、長州藩第13代藩主・毛 […] 続きを読む
松永軒とようらブルーライン【下関市豊浦町】絶品お刺身定食を楽しめる食堂 更新日:2025年6月26日 公開日:2025年6月25日 下関市山口のお店 下関市豊浦町小串にある「松永軒 とようらブルーライン」に行ってきました。 ここは、父がおすすめとのことで教えてくれたお店。 外食をあまりしない父がすすめるお店って、どんなところだろう? と気になっていたのでした。この記事 […] 続きを読む
玉祖神社【防府市】由緒やご利益、見どころを解説・歴史あるパワースポットを訪ねて 公開日:2025年6月22日 山口県の寺社仏閣防府市 防府市にある玉祖神社(たまのおやじんじゃ)は、大変古くからの歴史を持つ周防国一ノ宮神社です。 社伝によると、創建年月は不詳ですが、景行天皇が熊襲征伐の折に立ち寄ったことが伝わっており、二千年の歴史を持つといわれています。 […] 続きを読む
晴ル音【周南市足湯カフェ】湯野温泉の足湯とスイーツで癒しのひとときを 公開日:2025年6月20日 周南、下松市山口のお店 昨年、周南市の奥座敷・湯野温泉にオープンした癒しスポット「湯や 晴ル音(はるね)」。 美肌の湯として知られる湯野温泉の旧国民宿舎跡地にオープンし、大浴場や貸切温泉、貸切サウナに加え、足湯付きのカフェが併設されています。 […] 続きを読む
護国寺【防府市】俳人・山頭火のお墓や句碑があるゆかりのお寺 公開日:2025年6月14日 山口県の寺社仏閣防府市 明治から昭和初期にかけて活躍した俳人・種田山頭火(たねださんとうか)ゆかりの地として知られる防府市。 その中でも「護国寺(ごこくじ)」は、山頭火のお墓や句碑、像が多数ある、山頭火の句のファンの方必見のスポットです。この記 […] 続きを読む
もしもし書店cafe&books【下関市カフェ】本と出会えるおしゃれな憩いのスポット 公開日:2025年6月11日 下関市山口のお店 今年1月に下関市安岡にオープンした、「もしもし書店cafe&books」に行ってきました^^ おしゃれなブックカフェとして話題になっていたので、前々から気になっていたスポットでした。 オープンから半年たって、やっと足を運 […] 続きを読む
防府市カフェ【あんぶっしゅ】落ち着いた雰囲気漂う隠れ家のようなスポット 公開日:2025年6月7日 山口のお店防府市 防府市天神にあるカフェ「あんぶっしゅ」に行ってきました^^ 防府天満宮方面に向かう通りの脇にある「あんぶっしゅ」。 いつも横目でチラリと見て気になりながらも、足を運んだことがなかったお店でした。この記事では、防府市にある […] 続きを読む
【野田神社】山口市に残る毛利家ゆかりの神社・歴史と見どころをご紹介 更新日:2025年6月9日 公開日:2025年6月7日 山口市山口県の寺社仏閣 山口市の中心部に佇む野田神社は、幕末から明治の動乱期に長州藩を導いた藩主・毛利敬親(たかちか)公を祀る神社です。 目立つ観光スポットではありませんが、山口の歴史を肌で感じることができる隠れた名所。 周辺の史跡や神社とあわ […] 続きを読む