しかハンバーグ【山口県】豊田町の鹿肉を使用!ジビエを手軽においしく食べられる一品
- 公開日:
ここ数年、狩猟で捕獲した野生動物をいただく「ジビエ」が注目を集めていますね。いつも食べているお肉とは味が違うだろうし、食べ方もよくわからないし、ジビエを食べるのはちょっとハードルが高いかも…。 そんな風に思っていらっしゃ […]
【第5回泡a-so-bi】日本一シャボン玉で遊ぶイベント!!山口きらら博記念公園にて開催
2024年5月3日(金・祝)、山口きらら博記念公園 大芝生広場にて「第5回泡a-so-bi」が開催されます! 泡a-so-biは、ゴールデンウィークに開催される大人気シャボン玉イベントです。 昨年もかなり盛り上がりました […]
いもフェス2024【山口市】県内外の焼き芋店・焼き芋スイーツ店が集結するイベント!!
ここ数年、すっかり大ブームになっている「焼き芋」。 焼き芋専門店やサツマイモを使ったスイーツ店など、これまでにないオシャレでな発想のお店がたくさんできていますね。今回のイベントでは、飲食キッチンカーやマルシェの出店のほか […]
壇ノ浦の戦いをわかりやすく解説・場所や時代、三種の神器など
平安時代末期、6年にわたって繰り広げられた、源氏と平家の戦い(治承・寿永の乱)。 その最後の決戦「壇ノ浦の戦い」で、栄華を極めた平家は滅亡。源氏と平家の戦いにも終止符が打たれました。地元山口県で起こった歴史的な戦い。詳し […]
木戸孝允(桂小五郎)の死因は?最後の言葉や名言、晩年の様子も紹介
幕末、長州藩の尊王攘夷派のリーダーとして活躍し、維新後は明治新政府にて重要な改革を断行した木戸孝允(桂小五郎)。 木戸は明治10年(1877年)、45歳(満43歳)にしてこの世を去りました。この記事では、近代日本の基盤を […]
木戸孝允(桂小五郎)は何をした人?簡単に紹介・人柄がわかるエピソードも
幕末から明治初期にかけて活躍した長州藩士・木戸孝允(桂小五郎)。 どんな功績を残した人物かご存じでしょうか。木戸孝允(桂小五郎)は、薩長同盟を締結して倒幕への道筋を作り、明治新政府でも重要な役割を担った人物です。 功績を […]
鱧(はも)の旬や産地、栄養は?山口県を代表する鱧のあれこれをご紹介!
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは、防府市の主婦なんたんです。 魚へんに豊と書いて、鱧(はも)。 鱧といえば、”京都の料亭でいただく高級な魚”のイメージがある方が多いかもしれませんね。じつは山口県は、全国有数の鱧の漁獲量を誇る県です。 山口で獲 […]
長州藩の有名人13選・中心人物は誰だった?活躍した代表的な志士を紹介
幕末の長州藩では、有名な人物から志半ばで亡くなった人物まで、数えきれないほどの志士たちが、新しい時代を作るために活動していました。 どんな人物が活躍したか、ご存じでしょうか?山口県民としては、長州藩の志士を知ってほしい! […]
長州藩はどこにあった?現在の何県?藩主や家紋、石高、藩校など気になる疑問を解説
- 公開日:
薩摩藩や土佐藩とともに、幕末の動乱期にあった日本を、大政奉還そして明治維新へと導いた長州藩。 長州藩はどこなのか、今の何県なのか、もちろん知っていますよね? 意外と、長州藩が現在のどこの県にあたるのか、ご存じない方も多い […]
