今から約600年前、白狐が見つけた湯として知られる山口市湯田温泉。

その湯は、アルカリ性単純温泉で肌触りがやわらかく肌によくなじみ、癖がないためゆっくりと入浴できるのが特徴です。

さらにアルカリ性が高い泉質は肌をツルツルにする効果が期待できるため、湯田温泉の湯は「美肌の湯」としても知られています^^

また、湯田温泉は山口市の街中に湧き出ているので、気楽に温泉に入れるのも魅力のひとつなんですよ。

つぶた
つぶた
湯田温泉に日帰りで入浴できる温泉施設はあるの? 宿泊の温泉か足湯が多いと思っていたよ
なんたん
なんたん
そんなことないわ。ちょっと立ち寄って日帰り入浴できる施設も多いのよ
そこでこの記事では、湯田温泉で日帰り入浴が楽しめる施設をまとめてご紹介します。

ご家族でゆっくり過ごしたい方や、広々としたお風呂でリフレッシュしたい方にぴったりのスポットを調査しましたので、参考にしていただけると幸せます。

※執筆時の内容となっています。お出かけ前に公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

湯田温泉のおすすめ日帰り入浴

山水園

「山水園」は、豊かな自然と庭園に囲まれ、三本の泉源による源泉100%のかけ流し温泉を楽しめるお宿です。

(翠山の湯/引用元:【公式】国登録有形文化財の宿 山水園instagram

立ち寄り入浴もできる外湯「翠山の湯」には、男湯、女湯ともに大浴場、露天、サウナなどが設けられています。

家族風呂には専用の露天風呂も。なんともうれしいですね。

(翠山の湯・露天風呂/引用元:【公式】国登録有形文化財の宿 山水園instagram

ロビーには飲泉設備もあります。
湯田温泉のお湯の効能を、浸かって、飲んで、体感できるとは素敵ですね。

(引用元:名勝 山水園

自然美しい山水園では、登録有形文化財の木造建築、登録記念物に指定された3種の山水園庭園を楽しむことができます。

歴史ある木造建築と豊かな庭園の自然を、湯田温泉のお湯とともに満喫してはいかがでしょう。

山水園・おすすめポイント

・シャワーもカランも100%源泉かけ流し
・自然に囲まれてゆっくり静かな時間を過ごせる
・家族風呂も完備

お風呂の種類 ・大浴場
・遠赤外線サウナ
・露天風呂
・水風呂
・バイブラ湯
・ジェットバス
・打たせ湯(天使の輪・女湯のみ)
家族湯 あり
専用の露天風呂付き
外来湯利用時間 10時~22時
入浴料(立ち寄り) 大人 1,600円
シルバー(満70歳以上) 1,300円
こども(小学生以下)800円
※家族湯の場合、入浴料の他に貸切料1時間2,000円要
※バスタオル、フェイスタオルの無料貸出あり
その他 回数券(10回分12,000円)あり
外来入浴の方の庭園の見学は有料、日時制限あり(詳しくは山水園まで)
所在地 山口市緑町4番60号
駐車場 あり(40台無料)
問い合わせ 083-921-0656
定休日 毎月最終火曜日(原則として)
公式サイト 名勝 山水園

湯田温泉こんこんパーク

2025年6月にオープンした「湯田温泉こんこんパーク」は、温浴施設や芝生広場、多目的スペースなどを備えた、湯田温泉の交流拠点です。

温浴棟には、浴室と貸切風呂、足湯が用意されています。

(温浴施設/引用元:湯田温泉こんこんパークinstagram

浴室は、趣きの異なる空・森の2種類があり、内湯のみ。
週に一度男湯と女湯が入れ替わります。

少し狭めの浴槽なので、混み合う際は待ち時間が発生することがあるそうです。

貸切風呂は2つあり、1つは昇降機付なので身障者の方も安心して利用できます。
貸切風呂利用の際は、事前予約が必要
。貸切料金と利用料金がかかります。

畳スペースが用意されていますので、お風呂上りの休憩にどうぞ^^

また、軒下には無料で利用できる足湯も用意されています。
こちらは常時開放されていますので、ランチや勉強、休憩など、さまざまな用途で気軽に利用できますよ^^

施設内には食堂もあります。
湯田温泉の湯でくつろいで、おいしい食事を楽しんで、よい時間をお過ごしくださいね。

湯田温泉こんこんパーク・おすすめポイント

・湯田温泉の湯を、リーズナブルな料金で楽しめる。
・畳スペースや芝生広場など、広々とした交流スペースがある。
・できたばかりで施設がきれい。

お風呂の種類 ・大浴場
・足湯
貸切湯 あり(2種類)
※90分、事前予約制、貸切料金+利用料金
※予約は公式サイトから
外来湯利用時間 6時~20時(最終受付:19時30分)
入浴料 【市内の方】
大人 600円
60歳以上 200円
中高生  300円
小学生  200円
未就学児 無料
障がい者 200円
【市外の方】
大人 800円
60歳以上 800円
中高生  400円
小学生  300円
未就学児 無料
障がい者 200円
【貸切風呂】
貸切料金 1500円(予約時支払い)
利用料金 (当日受付カウンターにて支払い)
※タオルは券売機で有料販売
その他の施設 温泉交流スペース(食堂など)、デッキスペース、芝生広場、噴水広場など
所在地 山口市湯田温泉5-2-15
駐車場 臨時駐車場あり(駐車場は秋に完成予定)
※駐車場の案内は公式サイトをご確認ください。
問い合わせ 083-922-8009
定休日 毎週火曜日休館、年末年始(12月29日〜1月3日)
公式サイト 湯田温泉こんこんパーク

おんせんの森

リーズナブルに日帰り温泉を楽しむなら、「おんせんの森」がおすすめです。

地元の人にも人気の温泉施設で、気軽に立ち寄れるのが魅力。家族風呂もあるので、プライベートな空間でのんびりとお風呂を楽しむことができます。

(内湯の様子/引用元:おんせんの森instagram

サウナや岩盤浴など9種類の内湯、天然岩を使った開放的な露天風呂が完備されており、休日のリフレッシュにはもってこい。料金が手頃なのも嬉しいポイントです。

(内湯の様子/引用元:おんせんの森instagram

館内2Fには食事処、約2000冊ものマンガが揃うリラックスルームなどがあり、温泉でリフレッシュした後においしい食事を楽しんだり、マンガを読んでゆっくり休憩するのもおすすめ。

家族連れや友人同士での利用にもぴったりです。

温泉の森・おすすめポイント

・リーズナブルな料金で入浴できる
・露天風呂、9種類の内湯あり
・館内施設も充実しており、まる一日楽しめる

お風呂の種類 ・露天風呂
・遠赤外線サウナ
・水風呂
ヘルツ
エステバス
フットパンチ
ハンギングウォーク
ビューティバス
ローリングバス
・玉石踏み
家族湯 なし
利用時間 10時~24時 (最終受付23時30分)
入館料・入浴料
(税込)
大人・大学生 1,000円
中・高生 850円
小学生 500円
乳幼児(0歳〜未就学児) 300円
夜間サービス(22時30分以降の入場) 850円
※フェイスタオル付き
その他の施設 ・食事処「梅の実」
・休憩室
・個室の卓球コーナー
・エステコーナー
・漫画ブース
・キッズスペース
・スーパー岩盤浴(2時間700円)
所在地 山口市湯田温泉4-7-17
駐車場 ・おんせんの森駐車場(敷地内17台駐車可)
・下湯田パーキング(1F、2F合わせて123台駐車可)
問い合わせ 083-920-1126
定休日 年中無休
公式サイト おんせんの森

かめ福オンプレイス

2022年9月、会議・パーティー・温浴施設・レストランに特化した複合施設としてリニューアルした「かめ福オンプレイス」。

リニューアルされて間もないので、きれいでおしゃれ。気持ちよく利用できますよ。

(内湯/画像引用元:かめ福オンプレイスinstagram

立ち寄り温泉「ふくふくの湯」では、内湯や露天風呂をゆったりと楽しむことができ、リラックスしたひとときを過ごせます。

男性浴場にはサウナ、女性浴場には岩盤浴が併設されているので、温泉と合わせてすっきりとリフレッシュできるのがうれしいですね。

露天風呂には壺湯と、滝が一望できる立ち湯が併設されています。

(露天風呂/引用元:かめ福オンプレイスinstagram

温泉だけでも十分満足できる内容ですが、さらにおすすめは、お風呂上りのビュッフェレストランでの食事です。

温泉と一緒にレストランをご利用の方(事前予約)は、一部入浴料金が半額になるのだとか!

詳しくはおでかけ前に、電話083-902-5722(レストラン事前予約)までお問い合わせくださいね。
お腹も心も満たされる贅沢な時間が過ごせますよ。

※ビュッフェレストランは朝夕営業。日曜のみランチ営業あり。詳細は公式サイトをご確認ください。

かめ福オンプレイス・おすすめポイント

・広々とした大浴場と露天風呂
・リニューアル間もないので設備がきれい

お風呂の種類 ・露天風呂
・大浴場
・男性浴場にはサウナ、女性浴場には岩盤浴併設
家族湯 なし
営業時間 月曜日~土曜日:13時〜24時(最終受付22時)
日曜日:12時〜24時(最終受付22時)
入館料・入浴料
(税込)
大人(中学生以上) 1,500円
小学生 700円
幼児 300円
※フェイスタオル付き
2歳以下無料
※フェイスタオル別料金(100円/税込)
その他 年末年始、GW、お盆など長期休暇の際は料金変更あり
所在地 山口市湯田温泉4-5-2
駐車場 湯田パーキング(500台)を利用ください。
入浴4時間まで駐車料金無料
※駐車券を受付までお持ちください。
問い合わせ 083-922-7000
定休日 無休
公式サイト かめ福オンプレイス

湯の宿・味の宿 梅乃屋

「梅乃屋」は、通りから少し入った静かな場所にある落ち着いた雰囲気の旅館です。

お風呂は大浴場と露天風呂が完備されています。

(露天風呂/画像引用元:梅乃屋instagram

梅乃屋は湯田温泉では珍しく、豊富な湯量の自家源泉を持っています。

美肌効果や疲労回復に優れていると、とても評判の湯です。

とくに露天風呂は100%自家源泉かけ流し。たっぷりと心ゆくまで天然温泉を楽しめますよ。

(内風呂/画像引用元:梅乃屋instagram

内湯では、高温の湯田温泉の源泉と低温の自家源泉の湯をバランスよく合わせて、利用される方が入浴しやすい温度に調節しています。

サウナもあるので、のんびりと汗を流した後に、ぬるめの露天風呂で体を冷やすのが最高ですよ^^

また、地元の食材を使ったお料理が楽しめる食事付きの日帰り温泉プランもあります。天然魚など山口の旬の食材が絶品で、温泉との相性が抜群です。

日帰り温泉食事つきプランは、公式サイト内日帰り温泉プランからご確認ください。

(画像引用元:梅乃屋公式サイト

さらに、梅乃屋内のカフェ「梅日和」でランチをご利用のお客様には、当日に限り入浴料金200円割引があるようです。

詳しくは梅日和instagramをご覧くださいね。

梅乃屋・おすすめポイント

・自家源泉の美肌の湯をたっぷりと堪能できる
・落ち着いた雰囲気で温泉を楽しめる
・食事付きプランの場合、美味しい地元料理を堪能

お風呂の種類 ・内湯大浴場
・サウナ

・露天風呂
家族湯 なし
外来湯利用時間 【日・月・木・金】10時~24時(最終受付23時)
【火・水】13時30分~24時
【土】11時~15時(最終受付14時)
※混雑具合などで人数制限を設ける場合あり。事前に電話でお問い合わせください。
入浴料(立ち寄り) 900円
タオル 100円
バスタオル 200円
※年末年始除く

所在地 山口市湯田温泉4-3-19
駐車場 あり(無料)
問い合わせ 083-922-0051
公式サイト 湯の宿、味の宿 梅乃屋

ホテル喜久楽

「ホテル喜久楽(きらく)」は、ビジネスホテルながら大浴場が充実しています。

700円というリーズナブルな価格で、日帰り入浴も可能です。

大浴場は広めで、清潔感があり、仕事帰りやちょっとした休憩に立ち寄れるのが魅力です。

(画像引用元:HOTEL  KIRAKU

設備はシンプルですが、温泉にゆっくり浸かるには十分なクオリティ。
価格を抑えつつ、湯田温泉を楽しみたい方にぴったりのスポットですよ。

ロビーそばにマッサージ機(15分100円)もあり。入浴後に利用できるのがうれしいですね。

ホテル喜久楽・おすすめポイント

・リーズナブルな料金で大浴場を楽しめる
・気軽に立ち寄れる温泉スポット

お風呂の種類 大浴場
家族湯 なし
外来湯利用時間 【月曜】15時~19時(受付終了)
【火曜~日曜】11時~19時(受付終了)
※入浴19時30分まで
入浴料(立ち寄り) 大人 700円
小学生 600円
幼児 300円
所在地 山口市湯田温泉4丁目4-3
問い合わせ 083-922-0333
駐車場 あり(無料)
公式サイト 山口市湯田温泉のビジネスホテル喜久楽(きらく)【公式】

KKR山口あさくら

KKR山口あさくらは公共の宿泊施設で、手頃な価格で宿泊や温泉を楽しめる点が魅力です。

お風呂は露天風呂と内湯があり、男女入れ替え制になっています。

(巌流の湯・大浴場/画像引用元:KKR山口あさくら公式サイト

大浴場は広々としており、ゆったりリラックスできる時間を過ごせるのが特徴です。

施設は清潔に保たれており、明るく落ち着いた雰囲気が漂っています。

(姫島の湯・露天/画像引用元:KKR山口あさくら公式サイト

露天風呂では日本庭園を眺めながら、のんびりとお湯を楽しめますよ。

KKR山口あさくらはリーズナブルな価格で湯田温泉の湯に浸かれるため、地元の方や観光客にも人気です。

KKR山口あさくら・おすすめポイント

・広々とした大浴場と雰囲気のよい露天風呂
・リーズナブルな価格で湯田温泉を楽しめる

お風呂の種類 ・内湯大浴場
・露天風呂
家族湯 なし
外来湯利用時間 11時~ 14時(最終入場 13時30分)
入浴料(立ち寄り) 大人(中学生以上)平日  800円
(土・日・祝 1,000円)
小学生(12歳未満) 平日 400円
(土・日・祝:500円)
その他 国家公務員共済組合員・そのご家族並びに退職者は組合員割引あり
※組合員証を提示ください。
所在地 山口市神田町2-18
駐車場 あり(無料)
問い合わせ 083-922-3268
公式サイト KKR山口あさくら

セントコア山口

「セントコア山口」は、都市型のシティホテルでありながら、源泉かけ流しのお湯を存分に楽しめる施設。日帰り入浴では、大浴場、サウナ、露天風呂が利用できます。

(画像引用元:セントコア山口

ガラスウォール張りで広々と開放感あふれる大浴場では、男女それぞれにサウナを完備。

(画像引用元:セントコア山口

露天風呂では、手入れされた木々の緑を眺めながら、ほどよく差し込む自然の光を浴びて、のんびりとしたひとときを過ごせますよ。

また館内には、地産地消・産地直送の厳選素材を使用した料理を提供するレストランも。

温泉と一緒に美味しい料理を楽しむのもいいですね。

セントコア山口・おすすめポイント

・源泉かけ流しのお湯を満喫できる
・広い大浴場、
露天風呂、サウナを楽しめる

お風呂の種類 ・内湯
・露天風呂
・サウナ
家族湯 なし
外来湯利用時間 11時~21時(毎週月曜日は16時 〜 21時)
※サウナ利用時間は16時~24時(毎月3日~7日(月曜は除く)は11時から利用可)
入浴料(立ち寄り) 大人(中学生以上) 1,000円
小学生 500円(幼児無料)
12回綴り回数券 大人10,000円
貸出フェイスタオル 1枚100円
貸出バスタオル 1枚200円
所在地 山口市湯田温泉3-2-7
駐車場 70台無料
問い合わせ 083-922-0811
公式サイト セントコア山口

まとめ

湯田温泉の日帰り入浴できる温泉をご紹介しました。

湯田温泉には、家族風呂でプライベートなひとときを過ごしたい方にも、大浴場でゆったりと温泉を楽しみたい方にも、お安く温泉を楽しみたい方にも、それぞれのニーズに合った温泉が揃っています。

ぜひ、湯田温泉の温泉を日帰りで気軽に楽しんでみてくださいね。きっと、心も体もリフレッシュできるはずです^^

次の週末は、家族や友人と一緒に湯田温泉で特別なひとときを過ごしてみませんか?