山口いいとこ発見!

ぎょろっけ【山口県民おなじみの味!!】作り方や食べ方は?発祥は?くわしく調査

三方を海に囲まれる山口県は、練り物の生産が盛んです。 練り物のなかでも、かまぼこやちくわとともに、山口県民の食卓によく登場するのが「ぎょろっけ」。 「魚ろっけ」とも表記するように、魚を使ったコロッケです。 そこでこの記事 […]

ミドリヨシノ【萩市】日本中、萩でしか見られない貴重な桜をご紹介

ソメイヨシノならぬ「ミドリヨシノ」は、日本全国の中でも、萩市内でしか見ることができない貴重な桜です。 見ごろはソメイヨシノよりも少し早い、3月半ば。 価値あるミドリヨシノを愛でようと、開花時期には多くの方が萩城指月公園に […]

萩城下町でお雛様めぐり【萩城下の古き雛たち2025】日程や会場・見どころを紹介

毎年、2月上旬から4月初めにかけて開催されるイベント「萩城下の古き雛たち」。 歴史と風情あふれる城下町萩の街並みに、江戸時代から今に伝わるお雛様や、萩ならではの小萩人形など、約1200体が飾られます。 ちょうど早春の花が […]

百年のお雛様・立市ひな散歩2024【防府市】防府の街中をお雛様で彩るイベント

2024年2月11日(土)~3月3日(日)まで、防府市うめてらす~山頭火ふるさと館~立市商店街にて、「百年のお雛様 立市ひな散歩」が開催されます。 「まちの駅うめてらす」周辺に広がる、門前町地区の店舗で構成している「うめ […]

おのだサンパークにスーパー【フードウェイ】4月オープン!!どんなお店?口コミなど調査!

2022年4月15日(金)朝9時から、スーパー『フードウェイ』が、おのだサンパーク西館1F食品ゾーンにオープンします! 公式サイトによると、フードウェイは山口県初出店。 「活気あふれる対面販売」や「まるで市場のようなライ […]

節分にくじらを食べる!?【山口県の風習】由来は?古くからある山口県とくじらの関わりとは

1月も終わりに近づき、そろそろ、今年の恵方はどっちかな、誰が豆まきの鬼役をしようかな、なんて考えたりする時期ですね。 節分に食べる物といえば「恵方巻」と「豆」が全国的に知られています。 しかし、昔から恵方巻と豆のほかに、 […]

下関【垢田トマト】時期はいつ?販売所は?高糖度の理由と感想もご紹介!

トマトといえば夏野菜というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 下関市の特産品「垢田(あかだ)トマト」は春~初夏にかけて旬を迎え、5月のGW過ぎ頃がもっとも美味しい時期といわれています。 厚い果肉とフルーツの […]

サンパークあじすに【ゴクゴク】オープン!!無添加スムージー&ジュースのお店!山口県初出店

2月10日(木)、サンパークあじすに無添加スムージー&ジュースのお店「ゴクゴク」が、「100時間カレー」と2店舗同時オープンしました! 「ゴクゴク」は神奈川に本社があり、日本全国に出店を進めているお店。 サンパークあじす […]

【閉店】餃子の雪松・山口県に3店舗同時オープン!無人販売って本当?防府店に行ってみました

メディアでも話題の「餃子の雪松」が、1月22日(土)、防府市、山口市、周南市に3店舗同時オープンしました。 ひと足先に長門市にはオープンしており、これで県内の店舗は4店舗目。 なんと、「24時間営業」で「無人販売」という […]

長門市の桜の名所【おすすめ5選】湯本温泉や大寧寺など桜の絶景スポットを紹介

元乃隅神社や千畳敷、青海島など、数多くの絶景スポットがある長門市。 いつの季節も美しい風景を見ることができますが、春には桜や菜の花などの花々が彩りを添え、より美しい長門の景色を楽しむことができます。 桜の名所も豊富にあり […]