冬になると、誰もが食べたくなる「みかん」。
今では「みかん」でもたくさんの品種が生まれ、春先までの長い期間に、それぞれの味を楽しむことができますね。

温暖な気候に恵まれた山口県では、みかんの島で有名な周防大島をはじめ、本州の最西端・下関市でもみかん栽培が盛んです。

なんたん
なんたん
下関にもブランドみかんがあるのをご存じですか? その名も下関越冬甘熟みかん「ひとめぼれ」です!
名前のとおり、甘く熟して「ひとめぼれ」するようなおいしさだよ^^ぜひ食べてほしいな♪
つぶた
つぶた
この記事では、下関越冬甘熟みかん「ひとめぼれ」について、どんなみかんなのか、栽培方法や特徴、味や販売している場所などについてご紹介しますね。

下関越冬完熟みかん「ひとめぼれ」とは?

(ひとめぼれ過去のチラシより)

「ひとめぼれ」みかんは、特別な品種の柑橘ではありません。ふつうの温州みかんです。

なんたん
なんたん
下関は温州みかんでも早生(わせ)みかん、中生(なかて)みかんの産地なんですって
ん?ふつうのみかんがどうして甘熟みかんになるの?
つぶた
つぶた
温州みかんが「ひとめぼれ」になるには、いくつかの栽培条件をクリアしなければなりません。

「ひとめぼれ」は、温州みかんのなかでも食味がよい小玉を選りすぐり、通常のみかんより1~2ヶ月長く樹の上に残して甘熟させます。

とはいえ、みかんは寒さが苦手です。また、長く樹上に残しておくと、鳥や山の獣たちも食べにやってきます。
そこで、さや鳥獣対策の袋がけをして越冬させるのです。

この袋がけ作業がものすごく手間がかかるとのことで、現在はハウス栽培を行うなどして、越冬できるような対策もとっているそうです。
おかげで、樹の上で甘熟させることができるのですね。

さらに、より甘くておいしいみかんにするために、地面にシートマルチを敷いて土地管理をします。シートマルチの反射光によって、みかんの着色も良くなるそうです。

なんたん
なんたん
シートマルチで水分を制限することで、みかんの木に負荷をかけて実を甘くするんですって
収穫の頃には、みかんの木はクタクタということだね…おつかれさま
つぶた
つぶた

みかんの収穫は天候にもよりますが、例年1月半ばごろです。

収穫後は、手作業でみかんの傷や大きさを確認。厳しいチェックに合格したみかんは、ひとつずつ化粧袋に入れ直され、下関越冬甘熟みかん「ひとめぼれ」として出荷されます

「ひとめぼれ」は栽培園地を指定し、限定された生産者により栽培されています。
また、糖度12度以上という基準をクリアしたものだけが名乗ることができるブランドです。

つぶた
つぶた
現在、下関柑橘組合のおよそ7戸の生産農家によって栽培されています
なんたん
なんたん
ふつうのみかんより、倍以上の手間がかかっているそうよ
下関地域”地産・地消”推進協議会による動画もぜひご覧ください。

下関越冬完熟みかん「ひとめぼれ」、お味は?

早生・中生の小玉を選りすぐった「ひとめぼれ」は、手のひらサイズのとてもかわいいみかんです。

丸みを帯びていて、コロッとしたよい形をしています。大きなピンポン玉のよう^^

なんたん
なんたん
では実食…

口に入れてすぐにわかります。「これはおいしい!」

角がどこにもなく、まろやかな口当たり。
濃厚な甘みだけれども甘ったるさはなく、とてもふくよかな味です。
そして、ものすごくジューシー。

なんたん
なんたん
小ぶりのみかんだからこそ、大雑把な味にならず、きめ細かなおいしさを感じられます
手間がかかっている分、全然味が違うね!いくらでも食べられるよ
つぶた
つぶた

皮がかなり薄くて剥くのがちょっと大変ですが、それを差し引いてもお釣りがたっぷり来るほどのおいしさです^^

「ひとめぼれ」は、「食べた人にひとめぼれしてもらいたい」との想いから、命名された名前。
その名のとおり、ひと口食べたら忘れられないおいしさでした!

下関越冬甘熟みかん「ひとめぼれ」どこで買える?

(ひとめぼれ)

「ひとめぼれ」は例年、1月中旬に収穫し、下旬ごろから出荷が始まります。
今年(2023年)は1月末までに、首都圏と山口県内市場に1月末までに約6㌧を送り出したそうです。

なんたん
なんたん
多くが首都圏に送り出されるそうよ。地元山口県ではあまり見かけないわね…
下関市内のスーパーで見かけて買ったよ♪ 周南のトレスエフビーシーさんにもあるんだって
つぶた
つぶた
「ひとめぼれ」は手間がかかっている分、値段もよいです。
わたしが見かけたときは、6個で498円(税抜)、1個98円(税抜)での取り扱いでした(2023年)。

また、ネットでは楽天市場での取り扱いがありました(約1.2キロで2,780円(税込)、約1.8キロで3,980円/2023年)。
JAタウンでの取り扱いが見当たらなかったのが残念です。

>>楽天市場

>>楽天市場フルーツまき【ひとめぼれみかん】

まとめ

下関越冬甘熟みかん「ひとめぼれ」をご紹介しました。

下関では、昭和50年代後半から越冬みかんの取り組みが始まり、「ひとめぼれ」と命名されたのは昭和61年とのこと。
そこから現在まで、生産者が手間をかけ、工夫を重ねて栽培に取り組んできました。

品質がよくてとてもおいしい! と高評価の「ひとめぼれ」。
しかし、地元下関、山口県では、あまり知られていないのではないでしょうか。

なんたん
なんたん
「ひとめぼれ」を食べて、そのおいしさを地元の方にも知っていただきたいです!
つぶた
つぶた
地元の農産物に関心を持つきっかけになったらいいな
高齢化によって「ひとめぼれ」を生産する農家も年々減少しており、現在は本当に貴重なみかんになっています。

ぜひ、山口県は下関のこだわりの味「ひとめぼれ」を知ってくださいね^^