日本の夏の風物詩、風鈴。
風に吹かれて響く涼やかな音色は、夏の暑さに疲れた心の癒しになりますね。

宇部市の琴崎八幡宮では、参拝客に涼を感じてもらえるよう、2018年から風鈴まつりを開催。
その音色だけでなく、色とりどりの風鈴が飾られた風景の美しさを楽しもうと、毎年多くの人々が参拝に訪れています。

なんたん
なんたん
SNSで見て「絶対行きたい!」と思って行ってきました。とってもきれいでしたよ!
2024年は約3000個の風鈴が飾られるんだって!
つぶた
つぶた
この記事では、琴崎八幡宮の風鈴まつりの開催時期や、境内の様子をご紹介しますね。

※写真や境内の様子は、記事執筆当時の様子です。

琴崎八幡宮風鈴まつり・基本情報

開催期間:2024年7月13日(土)~9月1日(日)
場所:宇部市大字上宇部大小路571
問合せ先:0836-21-0008(琴崎八幡宮)
駐車場:無料
アクセス:宇部ICからおよそ6分(3.3キロ)
公式サイト:琴崎八幡宮



車参道を登っていくと、境内のすぐそばにある駐車場に出ます。
駐車場には自動販売機、トイレが設置してあります。

境内いっぱいに飾られたガラスの風鈴

※以前(2022年)風鈴まつりに行ってきた時の様子です。

まず見て驚くのは、参道に幅2.4m、高さ2.5mの風鈴掛け。
たくさんのガラスの風鈴が掛けられ、目にも鮮やかです!

なんたん
なんたん
吹く風に短冊が揺れる様子は、とても美しい景色でした!
まさにフォトジェニックなスポット!

お手水や本殿の周り、秋葉神社の周りにも風鈴掛けを設けてあり、境内はとても華やか。

参道脇にある秋葉神社の周りの風鈴は、緑に映えてより一層、涼を醸し出しています。

(秋葉神社の周辺)

古くから、鈴の清らかな音色は、禍を祓う力があると信じられてきました。
江戸時代から明治にかけて、暑気払いとして軒先に吊るす風鈴が、夏の風物詩として定着したそうです(琴崎八幡宮風鈴まつりチラシより)

たくさんの風鈴が奏でる音色に満たされた境内は、心身が清められるような神聖な空気に包まれていました。

(お手水にも風鈴)

祈願用の風鈴も

参道の風鈴掛けの脇には、御祈願用の風鈴も用意されています。

模様が入った風鈴、無地の風鈴のどちらかを選び、短冊に願い事を書いて風鈴掛けに吊るします。

つぶた
つぶた
禍を祓うといわれる風鈴の音。御祈願もかないそうですね
つぶた
つぶた
持ち帰りはできないから気をつけてね
持ち帰り用の風鈴は社務所で頒布していますよ
なんたん
なんたん
持ち帰り用の風鈴は種類も豊富。
ガラスのものから蒔絵、南部鉄器など、20種類以上の風鈴から選べます。

キッチンカーも来場

琴崎八幡宮インスタグラム投稿より)

風鈴まつりには、より涼を楽しめるよう、かき氷などのキッチンカーも来場します。

つぶた
つぶた
鴻雪園、NISHIDACOFFEE、おたまとべろ、オガタ屋などが来場するよ
来場スケジュールは、公式サイト、上記インスタグラムの投稿に掲載されていますので、チェックしてくださいね。

キッチンカーがあるのは、一の鳥居から石段を登ったあたり。
駐車場から直接参拝される場合は、一の鳥居側まで戻っていくとキッチンカーがありますよ。

なんたん
なんたん
キッチンカーの周りにも、風鈴掛けが設置されています。
風鈴を眺めながらいただく涼味、いいですねー

まとめ

琴崎八幡宮の風鈴まつりをご紹介しました。

色とりどりで鮮やかな風景と涼やかな風鈴の音色に、心洗われる時間を過ごせました^^
どうして去年風鈴まつりに行かなかったんだろう、と後悔するほど…。
ぜひ一度は、風鈴まつりに足を運ばれることをおすすめします!

また、8月1日からは、夏越大祓式 茅の輪くぐり神事が斎行されます。
夏の穢れを祓い、風鈴で涼を楽しんでくださいね。