民話「三年寝太郎」のお話をご存じでしょうか。
三年間ずっと寝てばかりの怠け者が突然起き出して、偉業を成し遂げるお話で、日本全国に同じようなお話が残されています。

なんたん
なんたん
その中でも山口県の厚狭(あさ)地区は「寝太郎の里」といわれ、伝わっているお話もちょっと違うんですよ
厚狭には、寝太郎の神社や銅像もあるんだって!
つぶた
つぶた
この記事では、山口県山陽小野田市厚狭地区に伝わる「三年寝太郎」のお話のあらすじ、寝太郎が地元に残したものなどをご紹介します。

「三年寝太郎」のあらすじ

なんたん
なんたん
山陽小野田市厚狭に伝わる「三年寝太郎」のお話はこちらです
厚狭の庄屋の息子・太郎は、ずーっと寝てばかり。
三年三か月も寝てばかりだったので、村人から「寝太郎」と呼ばれ馬鹿にされていました。

父親の庄屋さんは村いちばんのお金持ちでしたが、寝てばかりの息子はどうしようもできず、困り果てていました。

(引用元:イラストAC

それがある日のこと。
突然起きだした寝太郎は、父親に千石船を造ってほしいと頼みます。
びっくりしながらも、父親は言われたとおりに船を造ってやりました。

すると今度は、船いっぱいの草履(わらじ)を買ってほしい、水夫を7~8人雇ってほしいと言い出すではありませんか。

訳が分からないまま、それでも草履と水夫を揃えてやると、喜んだ寝太郎は水夫たちを連れて船で出発してしまいます。

(草鞋)

ちっとも帰ってこないままでしたが、出発から40日目の朝、ひょっこりと千石船が帰ってきました。

帰ってくるなり寝太郎は、「大きな桶をたくさん作ってくれ」。
父親の庄屋さんは村人にも頼んで、大きな桶をいくつも作りました。

桶に水を入れ、船いっぱいの草鞋を水の中に放り込んで洗わせると、泥の中からたくさんの金が出てくるではありませんか!

寝太郎はなんと、金が出るという佐渡島に行っていたのです!

金は持ち出し禁止だったので、どうしたら金が手に入るかを寝ながら考えた寝太郎は、三年かけてついに、島民の古い草鞋を新しい草鞋と取り換えて、古い草鞋についた金を持ち帰ることを思いついたのでした。

寝太郎はもうけたお金で厚狭川をせき止め、湿地帯だった千町ヶ原(せんちょうがはま)に大きな堰(せき)を作り、立派な水田に生まれ変わらせ、村の百姓に分け与えたといわれています。

つぶた
つぶた
まんが日本昔話によると、三年寝太郎のお話はちょっと変わってきます
ずっと寝てばかりにいるので、村人から怠け者と嫌われ、寝太郎とよばれている男がいました。

村は日照りで苦しんでいるのに、寝てばかりいる寝太郎に怒った村人たちは、寝太郎を罰当たりとして殺そうとします。

ところが寝太郎は突然起き出すと、山の上の巨大な岩を崖の下に落としました。すると、岩が山崩れを引き起こし、崖下を流れる川の流れを変えて田んぼに水が流れるようになったのです。

寝太郎は三年間寝ながら、村を救う方法を考えていたのでした。

なんたん
なんたん
同じ偉業を成し遂げるけれども、厚狭の寝太郎とやり方が違いますね

厚狭に残る寝太郎

1842年の「防長風土注進案」に、三年寝太郎の原型となる記述が残されています。

それは「ひとりの翁が仕事もせず寝てばかりいたので、寝太郎と呼ばれていた。やがて大きな堰を作って厚狭川の流れを引き、千町ヶ原を美田にした」とのものです。

このお話に、三年三月寝ていたこと、佐渡から草鞋を使って金を持ち帰ったことなどが付け加えられて、厚狭の寝太郎のお話が出来上がったと考えられます。

つぶた
つぶた
実際にあった偉業と伝説が結びついだんだね
厚狭には現在も、寝太郎にまつわる堰や神社、銅像などが残されており、人々の生活の中に寝太郎が深く根付いています。
ここでは、厚狭で寝太郎を感じられるスポットをいくつか紹介しますね。
※リンクをクリックすると地図が出ます。

寝太郎堰と呼ばれる大井手)

大井手は、湿地帯だった千町ヶ原(せんちょうがはま)に「寝太郎が造った」堰で、約300年前に造られたといわれています。大洪水で流失し、昭和38年(1963年)、コンクリートの堰が造られました。

なんたん
なんたん
この堰は寝太郎堰といわれています

寝太郎荒神社

厚狭駅新幹線口近くにある、寝太郎荒神社。
寛延3年(1750年)、地区の農民たちによって建てられたもので、小さな石の祠には、荒地だった千町ヶ原を美田にした寝太郎が祀られています。

寝太郎像

厚狭駅の在来口前には、立派な寝太郎像がそびえています。
この像は、昭和46年(1971年)、寝太郎権現奉賛会によって建立されました。

なんたん
なんたん
毎年4月には、寝太郎の偉業をたたえる「寝太郎まつり」も開催されています

■寝太郎まつりについてはこちらでまとめています。
寝太郎まつり2024【山口市山陽小野田】見どころや日程、イベント内容を紹介

まとめ

山口県山陽小野田市厚狭地区に伝わる「三年寝太郎」のお話、厚狭に残る寝太郎の痕跡をご紹介しました。

厚狭には寝太郎にまつわる史跡や神社が残り、お祭りも開催されています。
今も変わらず、厚狭に住む人々の心の中に寝太郎は深く根付いているんですね。

山陽小野田を訪れる方も、ぜひ寝太郎を知って、見て、触れて、その偉業に思いを馳せてみてはいかがでしょう。

※三年寝太郎のあらすじなど詳細は、山陽小野田市公式サイト内「寝太郎」を参考にしました。
また記事内の写真は、山口県観光サイト「おいでませ山口」内フォトダウンロードから引用しました。