
2024年4月29日(月・祝)、厚狭駅前商店街にて「寝太郎まつり」が開催されます!


この記事では、2024年の「寝太郎まつり」の日程、スケジュールや見どころについて調べてみました。
2024年ゴールデンウィークに開催されるおもなイベントをご紹介。
⇒山口県ゴールデンウィークイベント【2024年版まとめ】お祭りや穴場イベントをチェック!!
寝太郎まつり2024・基本情報
(引用元:さんようおのだ観光ナビ)
開催日 | 2024年4月29日(月・祝)11時~ ※雨天時、パレードとフリーマーケット中止。その他行事は厚狭複合施設の体育館で実施 |
---|---|
開催場所 | 厚狭駅前商店街 |
駐車場 | 厚狭税務署横空き地 厚狭地区複合施設職員用駐車場(旧図書館) JA山口宇部厚狭支店駐車場 |
車両通行止 | 9時~16時30分(厚狭商店街千町1区西~千町4区迄) |
問い合わせ先 | 寝太郎まつり実行委員会事務局(山陽商工会議所) ☎0836-73-2525 |
公式サイト | 山陽商工会議所HP内「寝太郎まつり」 |
寝太郎まつりのイベント、見どころは?
寝太郎権現の御開帳と山車パレード

寝太郎によって拓かれたとされる千町ヶ原に円応寺があります。円応寺には天保末期に荒神堂があり、寝太郎を祀ったとされる権現が安置されていました。
現在は荒神堂はありませんが、昭和3年に発見された「稲荷木像」が、寝太郎のご神体ではないかとみられています。
寝太郎まつりでは稲荷木像(寝太郎権現)が御開帳され、千石船を模した山車とともにパレードします。寝太郎権現、ぜひ拝みたいですね。
(山口県PR本部長ちょるる【公式】instagram/2016年の投稿より)
パレードの先頭を行くのは寝太郎踊り。
千石船とあわせて約200名が商店街を練り歩きます。

ステージイベント
太鼓のあとにはオープニングセレモニーが行われ、各団体によるステージイベントが始まります(厚狭駅前商店街通り、特設会場にて)。
地元保育園や幼稚園児によるよさこいやキッズダンス、バンド演奏など、多彩なステージが繰り広げられます^^
そしておまつりの最後は、やっぱり餅まき。
15時30分からは、90キロの大餅まき大会が行われます!
たくさんの出店、フリーマーケット
厚狭駅前商店街通りでは、「青空レストラン」と題して、子ども会や商工会議所などによる出店がたくさん。
地元の永山酒造による「寝太郎シリーズのお酒」や、平成23年から栽培を開始した「寝太郎かぼちゃ」を使ったお菓子などがお目見えします。
また例年、山口銀行厚狭支店駐車場にて、フリーマーケットも開催されますよ。
まとめ
山陽小野田市で4月に行われる寝太郎まつりについてご紹介しました。
寝太郎の里として知られる厚狭。
地元の人たちに寝太郎さんが愛され、また感謝されていることがよく伝わってくるおまつりですね。
ゴールデンウィーク前半、寝太郎さんに会いに厚狭の寝太郎まつりに行ってみてはいかがでしょう^^
■山陽小野田市厚狭に伝わる「三年寝太郎」のお話はこちらです。
⇒【三年寝太郎】のあらすじ・山口県山陽小野田市厚狭に伝わる民話