こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^
今年は暖冬ということもあって、2月半ばでも梅の花が例年よりも早く、かなり花開いていますね。
早春の花が咲き始めると、「早く見に行かないと梅が散ってしまうかも・・・」とソワソワしてしまうわたしです(;^_^A

雨が降って散ってしまう前に、大好きな梅の花を満喫したい!それにたまには山口県東部にも足を運びたい(かれこれ数年行ってない(;^_^A)。
・・・そうだ光市梅まつりに行こう!これは行くしかない!ということで(笑)、光市冠山総合公園・梅の里で行われている梅まつり初日に行ってきました!
この日は子どもたちはそれぞれの用事でおでかけ。なので、わたし一人(笑)

行ってみて思ったのは、思い切って行ってよかった!梅の香りに癒されまくりでした!

光市冠山総合公園 梅の里

国道181号線沿いにある光市冠山総合公園は冬は梅、春にはボタンやバラ、初夏には菖蒲など、四季を通じて花や木を楽しめる公園です。
なかでも100種、およそ2000本の梅が植えられている梅の里は西日本有数の規模を誇り、毎年2月中旬になると梅まつりが行われます。

そのほか、オートキャンプ場やレストランなど、自然散策やアウトドア、食事など様々に楽しめるスポットです。

光市梅まつり・いざ会場へ、駐車場は

防府市に住む前に山口県東部に数年間住んでいて、冠山総合公園もたまに子どもたちを連れて遊び来てましたが、光市に自分で運転してくるのは5年ぶりくらい(笑)近づくにつれ、「駐車場わかるかしら・・・」と心配になってくるわたし。
わたしはどこに行くにもいちばん重要視しているのは、駐車場です!(なので駐車場の記事も多いかも)

で、国道181号線を走っていると、「冠山総合公園梅まつり あと〇キロ」と書いた看板が。おお、これは心づもりできます。
そして大きく「梅まつり臨時駐車場」の看板が!これはわかりやすい、助かります~!前の車について看板の方へ左折。
冠「山」というくらいですから、臨時駐車場は登り坂に沿ってたくさん用意してありました。何人もの地元の方が誘導してくださいますので、スムーズに止められました^^
わたしが行ってみたのは、まつり初日の土曜日お昼前。まだ駐車場は空きがありましたが、お昼過ぎにはもういっぱいでした。

いざ、光市梅まつり・梅の里へ

冠山総合公園の梅の里は、なだらかな山です。山の斜面にたくさんの梅が植えられ、あたりは梅だらけ。
山にはいくつもの散策路が張り巡らされています。車を降りると目に入ってくるのが冠梅広場で行われている露店や軽食のバザーです。バザーを脇に見ながら、坂を上っていくとたくさんの梅の木が見えてきます。

道がわからないながらもバザー会場の奥へと梅を見ながら歩いていると、土日祝日入園券 100円の看板をつけた方を発見。わたしを見ても何とも声をかけてこられないので、「あのー、入園料ここで払うんですか?」とお声掛けすると、「そうです」。
あら、ここで声かけなかったら払わなくてそのままだったんでは・・・?他の人たち料金払ったのかな、大丈夫かなとちょっと心配に(;^_^A。(正面玄関の方でも入園券受付をされている方がいます)

そんなのんびりした感じの梅まつり、ゆるゆると目の前に出てくる道に沿って歩いていきます。あら、もう花が散ってる木も。ちょっと遅かったかな・・・??と思いつつ歩を進めると、少しずつ今が見ごろのしだれ梅や白梅などが見られるように^^

日の当たり具合や梅の木の種類によって、開花時期も違うんでしょうね。きれいに咲く梅の花と、あたりを漂う梅の花の上品な香りに、だんだん心が優しくなってきます。はぁ~癒される~、幸せだぁ~(*´ω`)って、ニヤニヤとしながら歩く主婦が一人。

ニヤニヤしながら、梅の花をじーっと見ながら歩いて・・・お、これはけっこう上り坂がキツイことにハッと気づく。
写真じゃわかりにくいんですが、山ですから登ってます。舗装されててとても歩きやすいし、両脇が梅の花だらけなのでそんなに気にはならないけど、運動不足がわかりますね(;^_^Aでも、登り切った先にはご褒美が待っているのです。
見てください!振り返れば可愛らしいピンク色のしだれ梅と穏やかな瀬戸内海のコラボレーション。
この日は曇り空で小雨が降るようなお天気だったのであまりはっきりしませんが(残念っ)、きっと晴れた日には青い空と海、そしてピンクの梅の花の美しい景色が見られたでしょう。
山の頂上近くには東屋もあります。そこからゆっくりと景色を眺めてくださいね。とっても眺望がいいですよ。

頂上付近には道の脇にベンチも設置されています。両脇に植えられている白梅を眺めながら、登坂の疲れを癒しつつ、のんびりとできますよ。頂上の奥には鉄塔が・・・ちょっと景色がもったいないかな、でも仕方ないですね。

では、少しずつ坂を下りていきます。
上から見下ろすと、梅の花だらけ(*´ω`)そして日本庭園も見えます。海側だけじゃなく、こちら側もいい景色~。

そして道を下りながら気づく。あれ、こっちの斜面は道が入り組んでて舗装してる道としてない道があるなあ。それに道の傾斜がすごく緩やか・・・。はっ、臨時駐車場側は裏側で、日本庭園とかがある方が表側だったのか!
表側から梅の里に入ると、道が緩やかでいろんな道があるんだ、と。まあ、裏からでもどちらからでも梅の花を楽しめたらそれでいいんですけどね。だから入園料金のおじさん、声をかけるのをためらってたのか・・・なるほど。

正面からの道は傾斜が緩く舗装されているので、車いすで登ってくることができます。何人かの方が車いすで付き添いの方と登られていました。

とにかく美しい梅の花、そして香りに癒されまくりながら、ひとりのんびりと梅の里を散策して回ったのでした(*^-^*)
冠山総合公園・・・数年前、光市の近くに住んでいた時には子どもたちを遊ばせに来ていましたが(奥に遊具がある子どもの森があります)、あの頃は子どもたちに振り回されまくってたなあ、一人でのんびり梅を見て回れる今って、幸せだなあ・・・(*´▽`*)
子どもたちよ、成長してくれてありがとうね、なんて思いつつ。

光市梅まつりで絶対手に入れたい!梅大福

じつは光市梅まつりに来たら、絶対に買って帰りたいものがあったんです。
え?梅の鉢?いえいえ、盆栽なんてやったことありません。
花もですが、団子ですよ。お目当ては、梅まつり限定の梅大福です!
土日には4000個も売り上げるという梅大福。とーっても人気の商品だから、売切れもあるそう。
梅を堪能したからには、次は大福!
梅大福を売っているという正面玄関付近の売店に向かいます。
そうなんですよ、正面玄関にはレストランや売店や日本庭園、鯉が泳ぐ池などがあるんですよ。

正面玄関にはすっごくおしゃれな建物がいっぱい。その中に、売店も。
中に入ると、お土産物がいっぱい。梅ならではのものも・・・。いや目移りしたらダメ、お目当ての梅大福は・・・あった~!
わあ、きれいな黄緑色。青梅の色ですね^^わあわあどうしよう、何個入りにする?迷って迷って、5個入りに。

梅大福を手に入れて、大満足^^さて、また梅の里を登って臨時駐車場まで帰るのかしら・・・?と思ったら、こんな看板発見。

看板に沿って行くと、え!臨時駐車場に着いた!あら、つながってたんですか・・・。
そして臨時駐車場の方にある冠梅広場の臨時売場にも、梅大福あったー!
はい、正面玄関の売店、冠梅広場の臨時売店どちらにも梅大福は売っています(;^_^A。
梅ならではのお土産も、どちらの売店にも販売していますよ。

さて、梅大福のお味ですが・・・。一口食べたら柔らかい牛皮とあんこ、そして中にまるっと入っている甘酸っぱい梅の実の味が合わさって、美味~(*´ω`)
さらには大福の柔らかい食感と、梅の実の「しゃりっ」とした食感が同時に味わえて、うわぁぁ、面白い!
これは人気あるのわかりますわ~。以前、梅の実が丸っと入ったお饅頭を頂いたことがあってすっごくおいしかったけど、この大福はそれ以上に食感の面白みが加わってクセになりそう^^

梅大福目指してこられる方も多いって、なるほど・・・しかも梅まつり期間限定ですもんね。きっとわたしもまた来ますよ、梅大福目当てに(笑)

光市梅まつり・おとなりの冠天満宮も見どころ!

臨時駐車場に着いてさあ帰ろうかな~と思ったところ、目に入ってきたのは冠天満宮
ここ冠山にも天神様があるんだなあ、と参拝に寄っていくことに。
駐車場の脇から冠天満宮へ行く道があったので、脇から失礼します。ほんとは参道がかなり長いみたいです(;^_^A

小さいけれども、立派な拝殿が。
わたしの中では天満宮といえば防府天満宮ですが、ここ冠山近くの浦にも学問の神・菅原道真公が立ち寄られていたのですね。

海が荒れ、冠山の近くの浦に船を寄せられた道真公。当地の太夫という者が一両日厚くおもてなしをし、出立の際に、神太夫に冠を与えられたのだそう。
その後30数年を経て、「東の山にある梅の木に花を咲かせよう、その地に社を立てて冠をご神体として祀るように」とのご神託があり、それから氏神様としておまつりすることとなったとのこと。
現在も地元の方々から、学問の神様として大切にされている天満宮です。

冠天満宮、人がたくさんで賑わっていますが、どうやらくじをしているらしい・・・すごい、ランの鉢植えが当たった人も。
あ、もしや梅まつりの入園券で冠梅くじがひけるんじゃ?と思ったら、今日は違いました~。梅まつり協賛福引きでした。
16日からは土日祝日のみ、冠梅くじを行うそうですよ。

光市梅まつり・冠山総合公園アクセス

開催日程:2022年は、2月5日(土)~2月27日(日)
会場:冠山総合公園(光市室積村6288)
交通アクセス:
山陽自動車道熊毛ICから約20分、徳山東ICから約25分
JR光駅下車、室積方面行き戸仲バス停下車(戸仲バス停から約3分)



まとめ

今回は光市梅まつり初日の探検記(?)をお届けしました。
とにかく冠山からの眺めのよさに気持ちは晴れ晴れ、上品な梅の香りと可愛らしい梅の花に癒されまくりでした^^
ご紹介した他にも、土日にはステージイベントがあり、冠山総合公園休憩所ではお茶席、会場内でフリーマーケットなどが行われています。

2月末まで行われる光市梅まつり、ぜひ梅の花やたくさんのイベント、そして美味~(*´ω`)な梅大福を楽しみにいらっしゃてくださいね。
わたしも、もう一度行ってみたい^^梅大福目当てじゃないですよ、梅の花目当てで(笑)