
スポーツの秋ですね!
10月16日(日)、防府市浜方のキリンレモンスタジアムで「ほうふスポーツフェスタ」が開催されます。
昨年から、だれもがスポーツを楽しめるイベントに生まれ変わった「ほうふスポーツフェスタ」。
小さいお子さんから大人まで、幅広い世代がスポーツに親しめるブースやイベントが盛りだくさんです!

なんたん
運動が苦手でも気楽に参加できて、大盛況だったそうです!

つぶた
シールラリーもあるんだって。景品ゲットできるよ(先着1000名)!
「ほうふスポーツフェスタ2022」開催日程、会場など
(ほうふスポーツフェスタ配布チラシ)
開催日 | 2022年10月16日(日) |
---|---|
開催時間 | 10時~15時(雨天時は規模を縮小して実施) |
会場 | キリンレモンスタジアム 陸上競技場 |
問い合わせ先 | 0835-25-2274(ほうふスポーツフェスタ実行委員会) ※当日の問合せ090-3376-4283 |
その他 | 体育館シューズを持参ください 入場無料 シールラリーあり |
自由参加種目の内容
自由参加種目のエリアでは、シールラリーを開催。
景品は先着1000名。シールを集めて景品をゲットしましょう♪
陸上競技場エリア
キックターゲット | ボールを蹴って的に命中させる |
---|---|
ディスゲッター | ディスクを投げて9枚のパネルを抜く |
体力テスト | 20~64歳対象 |
ゆるキャラとかけっこ | ぶっちー他参加予定 |
輪投げ | |
合気道体験 | ①11時15分~、②14時~ |
ロードレーサー | 小学生以上対象 |
キッズバイク | 未就学児対象、用具貸出 |
靴飛ばし | |
バッゴー | 6m 先の穴にビーンバックを入れる的入れゲーム |
ラダーゲッター | ひもでつながった2個のボールをはしごに向って投げる |
ボッチャ | ボールを投げたり転がしたりして、目標の白いボールに近づける |


なんたん
ゲームや遊び感覚でできる内容が多いので、楽しんで身体を動かせそうですね

つぶた
聞いたことがない珍しいゲームもあるね!
人工芝多目的グラウンドエリア

・ドッジボール
・フットサルサッカー教室
・モルック(木の棒を投げて、数字の書かれた木のピンを倒す)
・タグラグビー
・野球体験(ストラックアウト・ティーバッティング)
・フットサルサッカー教室
・モルック(木の棒を投げて、数字の書かれた木のピンを倒す)
・タグラグビー
・野球体験(ストラックアウト・ティーバッティング)

つぶた
モルックは小さい子や運動が苦手な人も楽しめそう
ソルトアリーナエリア

なんたん
キッズパークマット運動や跳び箱などのほか、紙で作った魚釣りを楽しめるブースもあるそうですよ
・ソフトバレー体験
・ミニトランポリン
・キッズパーク
・ミニトランポリン
・キッズパーク
事前申込種目の内容
こちらの種目は事前申し込みが必要です。
申込は、防府市公式HP内のこちらのページからどうぞ^^
レノファ山口サッカー教室 | 10時30分~12時 対象:小学生 定員:先着50名 申込:10月7日まで |
---|---|
ミネルバ宇部子どもスポーツ教室 | 13時30分~14時30分 対象:年少から年長の子どもと保護者のペア 子どもだけの参加もOK 定員:先着20組 申込:10月7日まで |
ミニトランポリン教室 | ①10時、②11時、③13時、④14時(各回30分) 対象:中学生以上 定員:各回15名 申込:10月7日まで |
ソフトバレーボール教室 | 対象:高校生以上4~9名のチーム 定員:先着12チーム(予定) 申込:9月30日まで |
その他楽しいイベントもりだくさん
身体を動かすイベントのほか、キッチンカーやポニーとのふれあいブースなどもたくさん♪

つぶた
航空自衛隊防府北基地の航空学生による、ファンシードリルの披露もあるよ!

なんたん
ファンシードリルは、小銃を使った軍事教練を、美しいフォーメーションの演技にしたものですって
・ファンシードリル(12時30分~13時予定、陸上競技場)
・元プロ野球選手・カズ山本氏来場(10時~12時)
・ポ二―ふれあい
・キッチンカー
・はたらくくるま(消防ブース、警察ブース)
・ふわふわドーム
・SDGsブース
・マツダブース(車両展示)
・マイナンバーカード申請ブース
・健活ブース(健康チェック)
・元プロ野球選手・カズ山本氏来場(10時~12時)
・ポ二―ふれあい
・キッチンカー
・はたらくくるま(消防ブース、警察ブース)
・ふわふわドーム
・SDGsブース
・マツダブース(車両展示)
・マイナンバーカード申請ブース
・健活ブース(健康チェック)
まとめ
「ほうふスポーツフェスタ2022」をご紹介しました。
体育祭や球技大会と名がつくと、どうにも腰が重くなっていましたが、この内容ならば気楽に参加できそうですね♪
気持ちよい秋の一日、ご家族、お友達と一緒に、楽しく身体を動かしに出かけてみませんか^^