暑いですね~(;^_^A

以前下関に帰省した時、子どもたちが急遽「プールに行きたい!」と言い出し、どこか泳げるプールはないかと探したのを覚えています。

そんな時のためにプール一覧があったらいいなあと思い、今回は下関市のプール一覧を作ってみました。
泳げるところないかな…とお探しの時に、お役に立てると幸いです。

屋内プール

菊川温泉プール(通年)

菊川温泉プールは、全国的にも珍しい温泉を100%使ったプール。
肌に良さそうですね!
25mプールと子供用コースが用意されていますので、お子さんも一緒に楽しめますよ。

こちらのプールでは水泳帽子が必須です。水泳帽をかぶっていない場合は利用できません。
ロッカーは100円返却式です。

住所 下関市菊川町大字下岡枝547-1
問い合わせ先 083-288-2022
営業時間 4~10月末 10時~20時
11月~3月末  13時~20時
料金 高校生以上520円、小中学生210円、6歳以下の未就学児 無料
団体料金などの特別料金もあり。公式HPを確認ください。
公式HP >>菊川温泉プール

ヘルシーランド下関(夏季のみ)

井田にあるヘルシーランド下関のプールは、50mプール、25mプール、幼児用プールがある温水プールです。
50mプールは中学生以上の利用になっています。

2022年のプール営業は、7月16日(土)~8月31日(水)。
プールに入るには水泳帽子着用、小学生3年生以下の子どもさんには水着着用の保護者の同伴が必要とのことです。

所在地 下関市大字井田
問い合わせ先 083-256-6926
営業時間 10時~19時(最終受付18時)
定休日 期間中毎日営業
利用料金 一般260円、高校生210円、小中学生100円、6歳以下の未就学児は無料
公式HP >>ヘルシーランド下関

屋外プール

下関市民プール

長府にある市民プールは、50mプール、25mプールが2基(ひとつは公認プール)、幼児用プールが備えられています。

50mプールは水深が深いため中学生以上、25mプールは小学生以上の利用となっています。
利用料金が安いのがうれしいですね。売店もあります。

2022年の営業は、7月13日(水)13時開始です!

住所 下関市長府扇町3-64
問い合わせ先 083-248-3100
営業時間 7月13日(水)~8月31日まで
駐車場 200台無料
料金 大人260円、高校生210円、小学生以上100円、6歳以下の未就学児無料
市内在住65歳以上130円
その他詳細料金は問い合わせください。
公式HP >>下関市民プール

夢ヶ丘公園プール

小串にある夢ヶ丘中学校、下関北高校の近くにあるプールです。
25mプール、幼児用プール、滑り台があります。

施設は古いですが、受付の方も親切で、利用料金が格安です!
プール内には日陰が少ないので、付き添いをされる方は日傘など暑さ対策をしてご来場ください。

2022年は開場予定とのことです。

住所 下関市豊浦町大字小串140
問い合わせ先 083-772-4290(プール開場期間のみ)
営業時間
料金 大人100円、小中高生50円、未就学児無料
公式HP >>下関観光コンベンション協会内 夢ヶ丘公園プール

※こちらのHPには詳しい情報は書かれていません。
電話にて問い合わせをおすすめします。

ホテル西長門リゾートプール

絶景で知られる角島大橋のふもとにあるホテル「西長門リゾート」には、大小2つのプールがあります。

プールの目の前には美しく輝く日本海・・・。
夏の思い出に、ちょっと贅沢な時間を過ごしてみませんか?

住所 下関市豊北町つくの温泉海岸
問い合わせ先 083-786-2111
営業期間 2022年は7月1日(金)~8月31日(水)
営業時間 9時~17時半
料金 <日帰りの場合>
大人(中学生以上)2,000円、小学生1,000円、4歳から小学生未満500円、4歳未満無料
※車料金とロッカールーム・シャワールームの使用料含む
※宿泊のお客さまは無料
公式HP >>ホテル西長門リゾート

まとめ

今回は下関市のプールをまとめてみました。
わたしのように、ふだんあまりなじみのない土地でのプール探しで、お役に立ちますように^^