早春を彩る花といえば、いちばんに思い浮かぶのは「梅」ではないでしょうか^^

山口県内には梅の花を愛でられるスポットがたくさんあります。
なかでも萩往還梅林園は、13種類およそ350本の梅の木が植えられており、1月下旬ごろから3月中ごろまでの長い期間、梅の花の可憐さを楽しむことができるスポットです。

なんたん
なんたん
2月10日(土)から3月3日(日)までの土日祝日は、萩往還梅林園まつりとして、特産品の販売やお茶のおもてなしなどが行われますよ
つぶた
つぶた
駐車場はあるかな?いつ頃が見頃かな?

この記事では、萩往還梅林園の開花状況、駐車場、梅の見ごろなどについてご紹介します。

萩往還梅林園・場所や駐車場は?

萩往還梅林園は、吉田松陰の生誕160周年を記念して平成4年3月27日に開園しました。
梅のみでなく、ヤブツバキやサザンカ、ツツジといった花々もたくさん植えられています。

なんたん
なんたん
やはり梅の時期がいちばん、にぎわいますね

県道32号線沿いにある「道の駅萩往還」から車で3分ぐらいの場所にあり、道路からも梅林園を見渡すことができます。
つぶた
つぶた
萩市観光課の公式チャンネルから、梅林園の様子です。とってもキレイですね!

梅林園には駐車場が整備してありますが、普通車13台、大型4台と、駐車スペースはあまり広くありません。

人気スポットで、しかも駐車場が少ないため、梅の見ごろ時期には付近は混雑し、道路脇に駐車する方も…。

なんたん
なんたん
混雑して身動きが取れなくなったという方もいました…
つぶた
つぶた
平日や朝早くに行くと空いているそうですよ

開催期間 2024年2月10日(土)~3月3日(日)の土日祝
場所 萩市椿1125
問い合わせ先 TEL0838-25-3139(萩市観光課)
駐車場 あり無料(普通車13台、大型車4台、トイレあり)
入場料 無料
アクセス JR萩駅から車で4分、国道191号線萩ICから車で3分
その他 車椅子対応のスロープあり
公式サイト 萩市観光協会HP
※最新情報はこちらからご確認ください。

萩往還梅林園のみどころは?

たくさんの種類の梅を長い期間楽しめる

梅林園には13種類の梅の花が植えられており、種類によって開花時期も少しずつ異なります。
八重咲きの「緋の司」が1月下旬から咲き始め、しだれ梅など3月中ごろまで花を楽しめるそうですよ。

園の面積は9,611㎡。
ものすごく広いわけではありませんが、ほどよい広さの中でさまざまな梅の花を楽しむことができるのが特長です。
また、園内には小川や池、東屋などが設置してあり、きれいに整備されています。

梅の花の甘い香りを楽しみながら、とても気持ちよく散策ができますよ。

つぶた
つぶた
入口はスロープになっているところもあるそうです。
車椅子でも梅を見てまわれますよ!

萩や吉田松陰の歴史を感じられる

梅林園の近くには、江戸時代や吉田松陰の史跡が数多く残されています。
ここではいくつかをご紹介しますね。

梅林園とあわせて、萩の歴史にふれてみられませんか?

涙松跡の石碑

梅林園の近く、江戸時代の参勤交代の道「萩往還」沿いには、「涙松跡」の石碑があります。

この場所を過ぎると萩の街が見えなくなってしまうことから、旅立ちの折、人々はここで萩の街を振り返り、涙を流したといわれています。
そして萩へ戻るときには、萩の街並みを見て嬉し涙を流しました。

なんたん
なんたん
それで涙松といわれるようになったんですね

吉田松陰先生も、安政の大獄で江戸に送られる際、この場所で一首残しています。
「かえらじと思いさだめし旅なれば、一入(ひとしお)ぬるる涙松かな」

※涙松跡には駐車場がありません。
萩往還梅林園の駐車場から徒歩で おいでください。

松陰記念館

また、梅林園から車で3分の「道の駅萩往還」には「松陰記念館」が併設されています。

入館無料なので、ぜひ立ち寄ってみてください。
吉田松陰や明治維新の資料が展示されており、10分ぐらいで観覧できます。

開館時間:9:00~17:00(最終入館 16:30)
駐車場:道の駅萩往還駐車場
道の駅萩往還公式サイト

まとめ

萩往還梅林園について、場所やシャトルバスの運行、開花状況などについてご紹介しました。

萩往還の梅林園は県道からも見渡すことができ、車で通るたびにほんわかと春の温もりを感じることができるスポットです。

もちろん、春の訪れを感じるには、必ず立ち寄りたいスポットでもあります。
ぜひ梅のふくよかな香りと華やかさを味わいに、ご来園くださいませ。

■梅と一緒に、椿も楽しみませんか?
萩市笠山の椿まつりは2月10日(土)から開催です♪

同時期に開催される「萩城下の古き雛たち」については、こちらでご紹介しています。