
2023年4月15日(土)・16日(日)、山口市維新百年記念公園にて「山口アーツ&クラフツ2023」が開催されます。
2007年から開催している「山口アーツ&クラフツ」。
山口県内のみならず、日本各地からクラフト作家およそ158人が集結し、陶芸やガラス、木工、染織、皮革、アクセサリーなどなど、多岐にわたる作品を展示販売。春の日に楽しく過ごせるクラフトフェアです。


この記事では「山口アーツ&クラフツ」の開催日程、イベント内容などを、公式サイトと公式インスタグラムからまとめました。
山口アーツ&クラフツ2023・基本情報
開催日程 | 4月15日(土)・16日(日) |
---|---|
開催時間 | 15日(土)10時~17時 16日(日)10時~16時 |
会場 | 維新百年記念公園 |
駐車場 | あり |
アクセス | 中国自動車道小郡ICから国道9号線を車でおよそ10分(4km) |
会場の様子は?
(過去の会場の様子。山口アーツ&クラフツ公式インスタグラムより)
「山口アーツ&クラフツ」が開催される会場は、広い維新百年記念公園の中でも、沈床花壇やせせらぎ護岸が整備され、自然ゆたかでゆったりとしたロケーションを楽しめるエリア。
このエリアを下記の地図のように、5つのブロックに分けて展示販売を行います(Aブロック:桜園、Bブロック:せせらぎ護岸、Cブロック:梅園、Dブロック:芝生の丘、Eブロック:三段池)。
それぞれのブロックで、雰囲気の違う素敵なロケーションを楽しめますよ。
(公式インスタグラムより)

総合案内は、公園内メイン通路右側(左手のアリーナを過ぎて桜園手前)。
会場MAPは総合受付で配布します。
イベント内容は?
ワークショップ
(過去のワークショップの様子です。公式インスタグラムより)
作家による作品の展示販売のほか、三段池周辺のEブロックでは、ワークショップが随時開催されます(有料)。

カンナで削ってマイ箸づくり | 木工/1000円~ |
---|---|
えらんでつくる木とガラスのアクセサリー | 木工/1000円~ |
myサボテン鉢植え作り | 陶芸/3500円~ |
カッターナイフで絵を描こう! | 切り絵/1500円 |
小さなシェラカップをつくろう | 金属/1500円 |
天然木と金属のミニロボ組立 | 金属/1000円~ |
貝殻ストラップを作ろうかい! | 400円~ |
キッチンカー
お楽しみのキッチンカーも、多数来場!

鮨や大将:煮穴子炙り押し寿司、韓国風キンパ巻きほか
ao cafe:生クリームスコーン、八女冷茶
□16日のみ
owariyacafe:サンド各種
ゴトウパン:ごとうぱん
TSUKINOWA:ベーグル、サンドイッチ
プラナーム:南インドチキンカレー
□両日
超民家やまね:瓦そば
cafe and shop Tre:フォー、お菓子ほか
うふふごはん:スパイスカレー、焼き菓子ほか
Konoka crepe:木の香クレープ
ジェラテリアクラキチ:ジェラート、ベーグルサンド
VESUVIANA:マルゲリータ他
Cornetto:塩クロワッサン、ドリップコーヒーほか
LOOP:サンドイッチ
MobileBARみやざき:米粉うどん、チキンフォーほか
fu do ku kan bamboo:自家製青唐辛子グリーンカレーほか
紅茶専門店Pungency:紅茶ドリンク(ホット、アイス)
OliveOil&Cafe CHIACCHIERA:若鳥のラグーソースのペンネ ほか
フジヤマコーヒーロースターズ:アイスコーヒー、ドリップコーヒーほか
Qurune:ライスバーガー、エッグワッフル
お茶の鴻雪園:ソフトクリーム 、日本茶ラテほか
まとめ
「山口アーツ&クラフツ」の開催日程や、イベント内容をご紹介しました。
現在の安価で機能性に優れた量産品に反発するのではなく、素材の性質を踏まえ、手仕事の良さを反映した実用性を伴う優れたデザインの生活工芸品=クラフト、アートを日常生活に応える芸術として提案していきたい
(引用:山口アーツ&クラフツ公式サイトより)
という思いから発足した「山口アーツ&クラフツ」。
自然ゆたかな維新百年記念公園の中で、たくさんの良質なクラフト作品を見て、触れて、楽しむ一日。
なんだかワクワクしてきますね^^
4月15日(土)16日(日)は、維新百年記念公園に足を運んでみてはいかがでしょう♪
※内容は公式インスタグラム、公式サイトを参照しました。