
柳井市にあるやまぐちフラワーランドは、四季折々の花をゆっくりと楽しめる庭園。
広い園内を散策して花木を楽しんだら、ランチも満喫していきたいですよね。
先日、やまぐちフラワーランドに行ってきたので、園内の「レストランHANAHANA」でランチをいただいてきました。


※メニュー、料金などは訪問当時(2025年8月)の内容です。
レストランHANAHANA・アクセス情報

「レストランHANAHANA」の場所は、やまぐちフラワーランド内にあるセンタープラザ2階。
となりには、園芸用品や山口のお土産品を販売する「花マーケット」が併設されています。
センタープラザには、フラワーランドが見渡せる休憩スポットもありますよ。
園内の散策のあと、ランチや休憩をするのにぴったりです。

※「レストランHANAHANA」は現在、週末のみの営業になっています。ご訪問の際はご注意ください。
【営業日】金・土・日・祝
【営業時間】11時~16時
【駐車場】あり(やまぐちフラワーランド駐車場)
【電話】0820-23-8739
【公式サイト】ちどりグループ、やまぐちフラワーランド
※営業時間やメニュー、価格は変更されることもあります。
レストランHANAHANA・お店の雰囲気
店内は全体的に、シックな雰囲気。
明るくて花木がいっぱいのフラワーランドからは想像がつかないような、落ち着いたイメージです。

私たちは入り口近くの席に座りましたが、奥の方にも席があり、店内はかなり広いようでした。
レストランHANAHANA・メニューは

メニューはなかなか幅広いです。
パスタや自家製ピザといったオシャレなイタリアンメニューがメインかと思えば、ちどりグループの名物料理・釜飯定食や陶板料理などの和風メニュー、カレーやハヤシライス、キッズメニューもあり。
イタリアンから和風まで、気分によって好きなメニューを選べるようになっています。
やまぐちフラワーランドに来園される、お子さん連れやご家族連れ、友人同士など、幅広い層の方に合わせて、メニューも幅広く取り扱っているのでしょうね。
どのセットメニューにも、おかわり何度でもOKのスープとフリードリンク(どちらもセルフ)、プリンがついてきます。釜飯定食は、他のメニューよりも15分ぐらい時間がかかるそうですよ。
また、お店の外には、テイクアウトのコッペパン(コッペパン専門店パンコッペ)、食パンなどの販売がありました。
レストランHANAHANA・実際にいただいたメニューをご紹介
こちらは日替わり陶板定食。
園内を散策してとってもお腹が空いていたので、がっつり食べられるご飯ものを選びました。
この日はカキフライの卵とじ。
カキフライ食べたかったんですよねー。
周防大島産のひじきの煮物、サラダもついてきて、栄養たっぷりです。
カキフライに甘辛いお出汁が浸みて、たまらない美味しさ。
おかげさまで、ご飯がもりもり食べられました。
お腹が満足しすぎて、おかわりし放題のスープとドリンクを1~2杯ずつしかいただけなかったのが残念でした。
フリードリンクの食後のコーヒー、美味しかったです。
さらに印象的だったのが、どのセットにもついてくる、デザートの瓶入りプリン。
(HANAHANA ちどりダイニングインスタグラムより)
甘すぎず、とってもなめらかで食べやすいプリンと、ちょっと苦みの効いたカラメルが絶妙で。
プリン好きにはたまらないプリンでした^^
こちらはパスタランチ。
メニュー表にあるパスタではなく、夏限定のパスタメニューから選びました。
パスタだけでも満足なのに、トーストもついてきて、さらにフリードリンクとスープ、プリンも。
しっかり美味しくいただきました^^
まとめ
やまぐちフラワーランド内の「レストランHANAHANA」をご紹介しました。
家族みんな、お腹ペコペコだったので、しっかり食べられて大満足でした。
スタッフさんの対応も丁寧でとても良かったのですが、人手不足のためか、テイクアウトのお客様がかなりの時間待っていたりしたのが気になりました。
雰囲気も接客も食事の味もよかったので、慌ただしそうな様子が少し残念でした。
これからの季節は、秋の花が咲き誇り、フラワーランドの花木も充実する時期。
園内散策のあとは、「レストランHANAHANA」でくつろいでいってはいかがでしょう。