
1月22日(日)、周防大島町の日良居庁舎グラウンドにて、「周防大島まるかじり紅白餅合戦」が開催されます!
今年で15回目となるこのイベントは、周防大島の農協、漁協、商工会、郵便局、そして観光協会が協力して開催する、まさに周防大島をまるかじりできるイベントです。

なんたん
目玉は紅白餅合戦です!
合計20,000個のお餅が空を舞います!
合計20,000個のお餅が空を舞います!

つぶた
ほかにもいろんな催しがあるんだって。
詳しいこと知りたいなぁ
詳しいこと知りたいなぁ
「周防大島まるかじり 紅白餅合戦」基本情報
(周防大島観光協会Instagram投稿)
【開催日】1月22日(日)
【開催時間】9時~15時30分
【会場】日良居庁舎グラウンド
【問い合わせ】(一社)周防大島観光協会(TEL 0820-72-2134)
【公式サイト】周防大島まるかじり2023「紅白餅合戦」
【開催時間】9時~15時30分
【会場】日良居庁舎グラウンド
【問い合わせ】(一社)周防大島観光協会(TEL 0820-72-2134)
【公式サイト】周防大島まるかじり2023「紅白餅合戦」
20,000個の大餅まき大会、当たり餅によるお年玉ガラポン、バザー、キッズコーナー、みかん鍋の無料振る舞いなど、大人も子どもも楽しめる企画が目白押しです!

つぶた
雨天時には、餅まきは体育館で行います!
時間が早まったり、イベント内容に変更がある場合もあるとのことですよ
時間が早まったり、イベント内容に変更がある場合もあるとのことですよ
イベント内容は
紅白餅合戦
周防大島まるかじりの目玉企画は、山口県民が大好きなお餅まき「紅白餅合戦」です!
なんと総数20,000個のお餅を、5,000個ずつ4回にわけて餅まきします。
【餅まきスケジュール】
1回目(11時~) 卯年干支餅まき
2回目(12時~) 年賀ハガキ餅まき
3回目(13時~) 無病息災餅まき
4回目(14時~) 商売繁盛餅まき
1回目(11時~) 卯年干支餅まき
2回目(12時~) 年賀ハガキ餅まき
3回目(13時~) 無病息災餅まき
4回目(14時~) 商売繁盛餅まき
紅白餅合戦は、お餅を拾うだけでなく、まいてもらうこともできる珍しい餅まきです(事前申し込み制、すでに締切済)。
干支餅まきでは、その年の年男・年女の方を募集し、餅をまくそうです。
また年賀ハガキ餅まきでは、年賀状の当たり番号の方(今年は下桁23の方)がお餅をまくのだとか。
また年賀ハガキ餅まきでは、年賀状の当たり番号の方(今年は下桁23の方)がお餅をまくのだとか。
周防大島を挙げてのイベントだからこそできる、おもしろいお餅まきですね!
当たり餅によるお年玉ガラポン

お餅を拾うのが、とてもうれしいお餅まき。
ところがこの紅白餅合戦、一回で2度おいしいお餅まきなんですよ。
なんと、10個に1個の割合で当たり餅が入っており、当たりを拾った方はガラポン抽選ができます!
ガラポンでは、周防大島産のみかん10キロや新鮮な海産物、宿泊券など、豪華な景品を用意。新春ならでは、大盤振る舞いのお餅まきです!
みかん鍋の無料ふるまい
(周防大島観光協会Instagram投稿より)
15時からは、周防大島の冬の名物・みかん鍋の無料振る舞いが行われます!
無料振る舞いは限定500食、先着順を予定しています。
無料振る舞いは限定500食、先着順を予定しています。

なんたん
みかん鍋は、第1回目の周防大島まるかじりイベントで誕生したんですって

つぶた
15年近く経って、全国的にも話題の鍋になったんだね。
感動的だなあ
感動的だなあ
まとめ
「周防大島まるかじり紅白餅合戦」をご紹介しました。
イベントの内容も景品も、周防大島をまるっと味わえるほどの大盤振る舞い。
周防大島のみなさんが一体となって開催するからこそできることですね。
ぜひこの機会に、周防大島の魅力を堪能ください^^

なんたん
お餅まきのあとは、周防大島の温泉であたたまっていきませんか?
1月31日(火)まで、「」開催中です
1月31日(火)まで、「」開催中です