【萩ふるさとまつり2024】中央公園にて開催!!萩の魅力をたっぷり楽しんで 公開日:2024年11月3日 山口県のイベント萩市、阿武町 2024年11月9日(土)10日(日)の2日間、萩中央公園をメイン会場に、「萩ふるさとまつり」が開催されます。 多くの方に萩の商業、工業、農林水産業などを知ってもらうことを目的に、萩の産業や特産品などを販売・展示。2日間 […] 続きを読む
【萩時代まつり2024】歴史ある大名行列が萩市内を練り歩く!見どころや駐車場を解説 更新日:2024年11月3日 公開日:2024年11月2日 山口県のイベント萩市、阿武町 2024年11月10日(日)、歴史の街・萩市内各所で、「萩時代まつり」が開催されます。 金谷神社の大祭で江戸時代から奉納されてきた萩大名行列が、「イサヨーシ」の掛け声とともに市内を練り歩く、萩の一大イベントです!この記事 […] 続きを読む
湯田温泉で日帰り入浴!ゆったり楽しめるおすすめ温泉を厳選紹介 更新日:2024年10月22日 公開日:2024年10月21日 山口市山口県の温泉 今から約600年前、白狐が見つけた湯として知られる山口市湯田温泉。 その湯は、アルカリ性単純温泉で肌触りがやわらかく肌によくなじみ、癖がないためゆっくりと入浴できるのが特徴です。 さらにアルカリ性が高い泉質は肌をツルツル […] 続きを読む
【第17回銅山まつり】大仏ミュージアム(美祢市)にて開催・鋳造体験などイベントもたくさん! 公開日:2024年10月20日 山口県のイベント美祢市 2024年10月27日(日)、美祢市美東町の長登銅山跡・大仏ミュージアムにて、「第16回銅山まつり」が開催されます。 長登銅山は日本最古の国営銅山。 日本で最初の流通貨幣「和同開珎」や奈良の大仏に、その銅が使われていたこ […] 続きを読む
ふるさと想い出花火2024【防府市】日程や駐車場など解説・有志による防府の秋の風物詩 更新日:2024年10月20日 公開日:2024年10月19日 山口県のイベント防府市 毎年10月下旬に三田尻港で開催される「ふるさと想い出花火」。2024年は10月26日(土)に開催されます! 「ふるさと想い出花火」は防府市内の有志の方たちが、「防府を『ふるさと』とする子供たちのために」との想いで開催して […] 続きを読む
みかん狩り【山口県】周防大島のみかんや人気スポットはどこ?時期や料金、持ち物も紹介 公開日:2024年10月6日 山口県フルーツ狩り 山口県でみかんの産地といえば、瀬戸内のみかんの島・周防大島が頭に浮かんでくるのではないでしょうか。 山口県の8割のみかんは周防大島で生産されていますが、じつは温暖な下関や防府などでも栽培が盛ん。みかん狩りができる観光農園 […] 続きを読む
【山口バイクフェス2024】道の駅潮彩市場防府大駐車場に国内外のバイクが大集合 公開日:2024年9月30日 山口県のイベント遊び場・体験防府市 2024年10月6日(日)、道の駅潮彩市場となりの大駐車場にて「山口バイクフェス2024」が開催されます。 「山口バイクフェス」は、「バイクの普及と交通安全の啓発を図り、地域社会の発展に貢献すること」を目的として開催して […] 続きを読む
山口県のかわいい方言・日常生活や告白で使えるフレーズをご紹介! 公開日:2024年9月28日 山口県の方言 わたしは生まれも育ちも山口県で、自然の豊かさや美味しい食べ物、そして何よりもあたたかい人々が大好きです。 山口県にはゆったりとした時間の流れがあり、その中で育まれた独特の方言があります。 山口弁はとくに語尾に特徴があり、 […] 続きを読む
【長門市】西日本やきとり祭り2024・西日本のご当地やきとりの名店が集結 公開日:2024年9月8日 山口県のイベント長門市 9月14日(土)、15日(日)の2日間、「西日本やきとり祭り2024」が開催されます。 日本6大やきとりタウンのひとつである長門市に、西日本のやきとりの名店が集結! 西日本のご当地やきとり10店舗に加え、地元長門やきとり […] 続きを読む
山口ゆめ花大道芸・魅力あるパフォーマンスで山口県を盛りあげるプロをご紹介!! 公開日:2024年9月2日 その他 あっと驚くようなパフォーマンスで、イベントや場を明るく華やかに盛り上げる大道芸。 見かけると思わず足が向いて、楽しいパフォーマンスの虜になっていた…。そんな思い出、ありませんか^^山口県には、笑顔と感動を作る大道芸のパフ […] 続きを読む