青空に映える昼間の桜も美しいですが、闇の中に光とともに浮かび上がる夜桜も幻想的で素敵ですよね。

なんたん
なんたん
昼間は人出が気になるから夜落ち着いてから桜を見に行きたい、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか
つぶた
つぶた
夜の桜、見てみたいよね♪

今回は山口県内で夜桜ライトアップを行っている桜の名所、花見スポットをまとめました。お出かけの参考になると幸せます^^

山口県内の今年の桜開花予想、桜の名所についてはこちらをどうぞ
⇒ 山口県の桜名所2023・見頃はいつ?お花見スポット、開花予想まとめ

河岸で夜桜を楽しめるおすすめ絶景スポット

ライトアップされた夜桜が暗い川面に映し出される様子はとても幻想的ですよね。

こちらでは川岸に植えられた桜並木の中でも、とくに夜桜ライトアップが美しいスポットをピックアップしてご紹介します。夜桜散策にいかがでしょう^^

一の坂川(山口市)

京都の鴨川に見立てられた一の坂川の両岸には200本の桜が咲き誇ります。

夜は川沿いの一部の桜になりますが(琴水橋~亀山橋)、開花時期に合わせてライトアップが行われます。
川沿いでスペースがないため、散策しながら夜桜を楽しむスポットです。

所在地 山口市大殿後河原
駐車場 なし
問い合わせ先 TEL:083-934-2810(山口市観光交流課 )
HP 山口市観光情報「西の京やまぐち」内 一の坂川
2023年の開催状況 3月20日〜花が落ちるまで 19:00〜22:00(2~3週間)

錦帯橋周辺(岩国市)

「さくら名所100選」に選ばれている錦帯橋周辺は、夜の桜も格別です。
ライトの光で川面に映し出される錦帯橋と、その周りを取り囲むように浮きあがるソメイヨシノ。
幻想的で美しい風景に心癒されます。

所在地 岩国市岩国
駐車場 河川敷駐車場
問合わせ先 TEL: 0827-29-5116(岩国市観光振興課)
HP 山口県の旅行・観光情報 おいでませ山口へ
2023年の開催予定 3月下旬(開花宣言日)〜4月16日(日) 日没〜21:00

美祢さくら公園(美祢市)

厚狭川河畔にある美祢さくら公園の桜といえば、夜桜です。
桜のライトアップと、竹灯籠の展示などを行います。

川に覆いかぶさるように咲き誇る桜がライトアップされる様は、本当に美しいとしか言いようがありません。
近くを通る道路や橋の上からも桜を見ることができます。

また2023年は4月1日(土)に「みね桜まつり」を開催。竹灯籠の展示やナイトバブル(シャボン玉イベント)などが行われますよ!

所在地 美祢市大嶺町東分326-1
駐車場 あり
問い合わせ先 TEL: 0837-52-1532 美祢市 観光振興課(桜開花状況について)
HP カルストドットコム内みね桜まつり・さくらWeek(ライトアップ)
2023年の開催予定 ~4月上旬予定 18:00~23:00

夜桜ライトアップスポット

日和山公園(下関市)

下関市街地にある日和山公園には、高杉晋作の銅像を囲んで桜が250本植えられています。
公園からは関門海峡や九州が見渡せます。夜景もきれいですよ。

つぶた
つぶた
桜の開花時期には電球476個が点灯、そのうち提灯216個が桜を照らし出します。

所在地 下関市丸山町5
駐車場 なし(下関駅から徒歩15分)
問い合わせ先 TEL:083-231-1933(下関市公園緑地課 )
HP 下関市公式観光サイト 楽しも!
2023年の開催状況 3月18日(土)~4月9日(日)18:00~21:30

戦場ヶ原公園(下関市)


下関でいちばん賑わうお花見スポットで、410本の桜が一面に咲き誇る様子は圧巻です。
敷地が広いのでバーベキューやシートを敷いてのお花見などを楽しめます。

なんたん
なんたん
夜はぼんぼり380個が桜を照らし出します。

所在地 下関市後田町5丁目
駐車場 90台程度無料
問い合わせ先  TEL:083-231-1933(下関市公園緑地課)
HP 下関市公式観光サイト 楽しも!
2023年の開催予定 3月18日(土)~4月9日(日)18:00~21:30

徳佐八幡宮(山口市)

山ちょる【山口市イベントPR】instagram投稿より)

しだれ桜の名所として有名な山口市阿東の徳佐八幡宮では、はじめての夜間ライトアップを開催します!

ライトアップ初日の29日(水)には、ライトアップイベントを実施(徳佐八幡宮参道、阿東東中体育館にて)。飲食やよさこいなどさまざまな催しが行われますよ。

所在地 山口市阿東町徳佐中3673
駐車場 徳佐八幡宮駐車場あり
HP あとう観光情報
2023年の開催 3月29日(水)~4月9日(日)日没~22:00

ふれあいパーク大原湖(山口市)

大原湖沿いを走る国道489号線の脇には、およそ600本の桜が植えられています。
ふれあいパーク大原湖は山間にあるので、市内よりも開花時期が少し遅いのが特徴です。。

つぶた
つぶた
開花時期に合わせ、夜には4ヶ所の出入り口の桜がサーチライトでライトアップされます。

所在地 山口市徳地野谷605
駐車場 無料あり
問い合わせ先 TEL:083-558-0200(ふれあいパーク大原湖キャンプ場)
HP ふれあいパーク大原湖
例年の開催状況 3月終わりから4月上旬

若山公園 (山陽小野田市)

そんなに広くない公園に桜300本が植えられている、ロケーション抜群な公園。
夜はボンボリが点灯し、桜が美しく照らし出されます。

所在地 山陽小野田市大字小野田字三の若山2055-1
駐車場 15台
問い合わせ先 TEL:0836-82-1162(山陽小野田市都市計画課)
HP 山陽小野田市HP若山公園
2023年の開催予定 4月1日(土)さくらまつり開催。
ボンボリの点灯は3月25日(土)~4月9日(日)
※詳細は「若山公園さくらまつり」(さんようおのだ観光ナビ)

ときわ公園(宇部市)

「さくら名所100選」に選ばれているときわ公園の園内には、3500本の桜が植えられています。
なかでも東駐車場とその近くにある桜山は桜の木が多いのでおすすめです。

つぶた
つぶた
例年桜山、東駐車場、じゃぶじゃぶ池付近の桜が夜間ライトアップされます。

所在地 宇部市則貞3丁目4-1
駐車場 5か所、合計1000台以上駐車可能
普通車2時間まで200円、1時間ごとに100円増
問い合わせ先 TEL:0836-54-0551(宇部市ときわ公園課)
HP ときわ公園ホームページ
2023年の開催予定 3月18日(土)~4月9日(日)

桑山公園(防府市)

約700本の桜が楽しめる防府市内でいちばんのお花見スポットです。
例年3月下旬から4月中旬にかけてぼんぼりが点灯、夜桜を楽しめます。

所在地 防府市桑山1丁目
駐車場 あり、無料
問い合わせ先 TEL:0835-25-2159(防府市都市計画課)
HP たびたびほうふ 桑山公園
2023年の開催予定 3月25日(土)~ 4月10日(月)18:00 〜21:00

大寧寺(長門市)

長門湯本温泉のすぐそばにある大寧寺には、ソメイヨシノやヤエザクラ、シダレザクラなどがおよそ120本咲き誇ります。
開花時期にはぼんぼりによる夜桜ライトアップが行われます。
こちらはお花見よりも境内に咲き誇る夜桜を見ながら散策するスポットです。

なんたん
なんたん
ライトアップされた境内はとても美しいですよ。

夜桜ライトアップの様子は下記ホームページからご覧ください。

所在地 長門市深川湯本1074-1
駐車場 無料80台
問い合わせ先 TEL:0837-27-0074 (一社)長門市観光コンベンション協会
HP ながと観光なび ななび
昨年の開催状況 2022年は3月18日~4月上旬(終期は開花状況による)、18:30~22:30

萩城趾指月公園(萩市)

春には約600本のソメイヨシノが咲く指月公園。
県の天然記念物に指定され、国内では萩市でしか見られない桜「ミドリヨシノ」は見逃せません。
夜間ライトアップで天守閣跡の石垣と桜が水鏡に映し出される様子はとても幻想的ですよ!

所在地 萩市堀内1区85-1
駐車場 指月第一駐車場(無料)
問い合わせ先 TEL:0838-25-1826(指月公園料金所)
HP 山口県の旅行・観光情報 おいでませ山口へ
例年の開催状況 3月下旬~4月中旬 ※落花まで

東川緑地公園 (周南市)

東川沿いにソメイヨシノと少し早咲きの陽光桜の桜並木を楽しめる東川緑地公園。

例年、桜まつりとぼんぼりの夜間点灯が行われます。
ボンボリの灯りで川面にうつる桜、きれいですよ。

所在地 周南市橋本町2丁目
駐車場 なし(徳山駅から徒歩7分)
問い合わせ先 TEL: 0834-22-8402(都市整備課)
2023年の開催予定 3月25日(土)~4月8日(土)18:30~22:00
東川ぼんぼりまつりは4月2日(土)開催

切戸川河川公園 (下松市)

下松でいちばんのお花見スポットといえば切戸川河川公園です。
川の両岸におよそ200本の桜が咲き誇り、昼も夜も多くの花見客でにぎわいます。
夜はぼんぼりによるライトアップが行われ、とても幻想的な雰囲気に包まれますよ。

所在地 下松市西柳1-1
駐車場 なし
問い合わせ先 TEL: 0833-45-1841(下松市産業課)
HP 山口県の旅行・観光情報「おいでませ山口へ」内 切戸川河川公園の桜
例年の開催状況

浅江小学校のしだれ桜(光市)

光市の浅江小学校に植わっているしだれ桜は、平成21年に「ひかり名木百選」に選ばれた桜の木。
昭和37年に卒業生によって植樹された桜の一本です。

つぶた
つぶた
高さ8メートル、枝ぶり13メートル!!堂々とした枝ぶりに歴史を感じられます。
しだれ桜の様子は下記浅江小学校のホームページからご覧いただけます。

所在地 光市光ケ丘2番10号(浅江小学校)
駐車場 あり
HP 浅江小学校ホームページ内 浅小日記
2023年の開催状況 3月25日(土)~4月上旬 18:30~20:30

まとめ

山口県内で夜桜ライトアップが楽しめる桜の名所をご紹介しました。

昼の明るい気分になれる桜もよいですが、夜の灯りに照らし出された幻想的な桜もとってもいいですよね。
山口県には夜桜の名所がたくさんあるので、どこに行くか迷うほどです(;^_^A

ひんやりとした空気漂う春の夜、ゆっくりと夜桜鑑賞をお楽しみください^^