周南市鹿野の漢陽寺の裏にある潮音洞(ちょうおんどう)は、県の文化財に指定されている灌漑(かんがい)用のトンネルです。
水路から流れ出る清らかな水は、平成の名水百選にも選ばれています。

漢陽寺の美しい庭園とともに、訪れる人の心を癒す潮音洞。かつて鹿野の地を救った、大切な史跡なんですよ。
今回は潮音洞の歴史や場所、同じく平成の名水百選に選ばれている清流通りについてご紹介します。

漢陽寺の由緒や庭園の様子などについては、こちらの記事でご紹介しています。
漢陽寺【周南市鹿野】庭園と紅葉が美しい名刹・駐車場や御朱印をご紹介



潮音洞・鹿野の地を清らかな水で潤す

この水路は江戸時代に、鹿野の地に水を引くための灌漑用水路として作られたものです。

現在の鹿野はきれいな水が豊富な地ですが、以前は台地であるため、川から水を引くことができませんでした。

なんたん
なんたん
川の方が低いところを流れていたから、水を利用できなかったんですね
つぶた
つぶた
日々の水汲みが大変だったそうです

そのため農業用水や生活用水、いざ火事になった時の防災用水も不足していたのです。

そんな状況を憂いた時の代官・岩崎想左衛門重友は、漢陽寺の裏を流れる錦川の支流、渋川の水をどうにか鹿野まで引いてこれないかと考えました。

1651年(慶安4年)、萩藩の許しを得て、なんと自費で渋川から鹿野まで水を引くための工事を開始。漢陽寺の裏山をつらぬく水路のトンネルを作ったのです。

工事の様子を見て、村の人たちも協力を惜しみませんでしたが、当時の工事技術ではなかなかスムーズに進まなかったそう。
1654年、3年の長い月日をかけて、取水口から洞入口までは270m、洞(トンネル)の長さは88mの潮音洞が完成しました。

つぶた
つぶた
当時は「堀ぬき」と言われていたんだって

なんたん
なんたん
潮音洞の名がついたのは完成の150年後の頃。
お寺の住職さんのお経から名づけられたそうです

潮音洞のおかげで鹿野地区の水田は広がり、生活用水も不足することがなくなりました。
現在も漢陽寺の境内には、潮音洞の清らかな水が流れ、300年以上も鹿野の地を潤しています。

自然と水音を楽しめる・清流通り

漢陽寺から鹿野総合支所入り口付近までのおよそ600mの通りは、「清流通り」と名づけられています。

漢陽寺をはじめ、水車小屋や二所山田神社、龍雲寺など、四季を感じられる自然や名所、文化財などが楽しめる清流通り。

通りのそばを流れる水は、潮音洞から流れ出てきた水。
歩いていると水音が絶えず聞こえてきて、とても清々しい気持ちになれますよ。

なんたん
なんたん
とくに水車小屋はずっと見ていたくなります。
清流通りの散策、おすすめです

また、春にはしだれ桜の古木・弾正糸桜(だんしょういとざくら)、初夏には菖蒲が美しく咲きます。
四季それぞれ、水と自然のある景観を楽しめるスポットです。

潮音洞・清流通りの場所、アクセス

【潮音洞】
所在地:周南市鹿野上2872(漢陽寺内)
駐車場:漢陽寺駐車場(無料、20台)

【清流通り】
駐車場:無料(10台ぐらい)、トイレ:あり
どちらも水車小屋が整備された公園の前にあります。

【アクセス】
中国自動車道鹿野ICから車で2~3分

まとめ

今回は平成の名水百選に選ばれている、鹿野の潮音洞と清流通りをご紹介しました。

清流通り周辺には、自然を楽しめるスポットや歴史を感じられる名所がたくさんあります。
ぜひ清らかな水のある景観を楽しみに、鹿野に来てみませんか。