本州の西の端に位置し、東西に広い山口県。
山口県の方言は、県内での違いがあまりないと言われますが、周防と長門の2区分、または西部・中央・東部の3区分にわけられるとされます。
なんたん
下関で生まれ育って今は県央に住んでいるけど、下関の実家に帰省するたびに、県央と下関では言葉がちょっと違うよな~、と感じています
とくに語尾が違うよね
つぶた
※山口県内や、他県で使われている方言も含まれます。
語尾
下関の方言は、とくに語尾に特徴があります。
おもなものをまとめてみました。
つぶた
県央ではあんまり聞くことがない語尾だよね
うちの子は、じいちゃんばあちゃんの話を聞いて面白がってマネしてます
なんたん
~ほ
意味 | 語尾につける言葉で、軽い強調。疑問形にも使う。 |
用例 | あの人がそう言うほ。/あの人がそう言ったほ? |
訳 | あの人がそう言うの。/あの人がそう言ったの? |
強調する場合は、「ちゃ」をつけます。
用例 | あの人がそう言ったほっちゃ! |
訳 | あの人がそう言ったのよ! |
~そ
意味 | 語尾につける言葉で、軽い強調。疑問形にも使う。 |
用例 | 今日はもう帰るそ。/今日はもう帰るそ? |
訳 | 今日はもう帰るの。/今日はもう帰るの? |
こちらも、強調する場合は「ちゃ」をつけます。
用例 | 違うそっちゃ! |
訳 | 違うのよ! |
ちゃ
意味 | 念を押すとき、語尾に使います。 |
用例 | イヤっちゃ! |
訳 | イヤなのよ! |
「ほ」「そ」と組み合わせると、より強調の意味を表します。
けー
意味 | 理由(~だから) |
用例 | そんなこと言うけー困るんじゃーや。 |
訳 | そんなこと言うから困るんだろ。 |
~しちゃった、~ちゃった
意味 | 丁寧語として使います。 |
用例 | お客さん、もう来ちゃったよ。 |
訳 | お客さん、もうお越しになったよ |
その他
なんたん
県内各地で聞く方言もありますが、小さい頃に聞いた言葉を思い出してまとめてみました
まっつい
意味 | 同じ、そっくり |
用例 | あんたたちの服、まっついやねえ。 |
訳 | あなたたちの服、同じだねえ。 |
それいね
意味 | 相手の言葉に同意するときに使います。 |
用例 | それいね、そう思うとったんよ。 |
訳 | そうよね、そう思っていたのよ。 |
いら
意味 | 皮膚をチカッと刺すもの。 お盆過ぎに出る海のクラゲ、木の葉につく虫など。 |
用例 | イラがおるから、あの垣根には近づかん方がいい。 |
訳 | 虫がいるから、あの垣根には近づかない方がいいよ。 |
ほうとくない
意味 | 汚い、みっともない |
用例 | そんなほうとくない格好せんの! |
訳 | そんなみっともない格好しないの! |
ちんぐう
意味 | 幼なじみ、古くからの友達 |
用例 | あいつとはちんぐうなんよ。 |
訳 | あの人とは幼なじみなんだよ。 |
はわく
意味 | 掃く |
用例 | そこ、はわいとって。 |
訳 | そこ、掃いておいて。 |
なんたん
県央の人に「はわく」が伝わらなくてびっくりしました
かるう
意味 | 背負う |
用例 | ランドセルをかるう。 |
訳 | ランドセルを背負う。 |
せいがない
意味 | 張り合いがない |
用例 | そりゃあせいがないね。 |
訳 | それは張り合いがないね。 |
じげ
意味 | 地元 |
用例 | 早くじげのもんに言わんといけん。 |
訳 | 早く地元の人たちに言わないといけない。 |
さで
意味 | 「さで」をつけることで行為の意味を強める |
用例 | そんなものはさですててこい! |
訳 | そんなものはすぐ捨ててこい! |
ほうたる
意味 | ほったらかしにする、投げる |
用例 | それはもうほうたりすてえ。 |
訳 | それはもう、放り捨てたらいい。 |
どうげん
意味 | イタズラ、やんちゃ |
用例 | このどうげんが! |
訳 | このイタズラ坊主が! |
おもやい
意味 | 分け合う、一緒に |
用例 | おもやいで使うんよ。 |
訳 | 一緒に使うのよ。 |
ぎり
意味 | 頭のつむじ |
用例 | あんたぎりがふたつあるね。 |
訳 | あんたつむじが二つあるね。 |
たっける
意味 | 大きな声で呼ぶ、叫ぶ |
用例 | たっけっても聞こえんのよ。 |
訳 | 大きな声で呼んでも聞こえないのよ。 |
まとめ
この記事では、おもに下関で使われる方言をまとめてみました。
県内各地や、北九州などでも使われている言葉も含まれていると思います。
一覧を見ながら、方言を楽しんでもらえたら幸いです。
つぶた
地元の人と話していたら、思わず言葉がつられてしまうのが楽しいよね