![](https://xn--n8ja1ax8hx09vzyhxtan6s.club/wp-content/uploads/2022/11/206aa788189695c1d6cf798853e4153e-1.jpg)
今、ぷるぷるで柔らかい食感がなんともいえない「わらびもち」が大人気ですね^^
県内にもいろんなお店が出店する中、12月17日(土)、下関市カモンワーフに「わらびもち専門店 甘味処鎌倉」がオープンします!
![なんたん](https://xn--n8ja1ax8hx09vzyhxtan6s.club/wp-content/uploads/2019/09/なんたん.jpg)
メディアでもよく取り上げられているわ
![つぶた](https://xn--n8ja1ax8hx09vzyhxtan6s.club/wp-content/uploads/2020/12/DSC_0778666.jpg)
オープンしたら行きた~い
「わらびもち専門店 甘味処鎌倉」唐戸カモンワーフ店・店舗情報
(甘味処鎌倉唐戸カモンワーフ店インスタグラムより)
17日(土)から19日(月)までの3日間、オープン記念セールを開催します。
甘味処鎌倉のオープンチラシを持参の方に、一人2箱までとのことです。
![なんたん](https://xn--n8ja1ax8hx09vzyhxtan6s.club/wp-content/uploads/2019/09/なんたん.jpg)
12月17日(土)~19日(月)12時オープン
わらびもち5個入り790円⇒390円(税込)
※1日限定200箱
「わらびもち専門店 甘味処鎌倉」とは?
(甘味処鎌倉わらびもち専門店インスタグラムより)
※弥彦神社店外観の様子です。
「甘味処鎌倉」は、1991年に誕生したわらびもち専門店。
2022年7月現在、全国に36店舗を展開しています!
わらびもちは、もっちりした食感でありながら、とろけるような口溶けとつるんとしたのど越し。
国産本蕨粉に、独自の配合を加えているからこそ実現できた、食感とのど越しです。
黒蜜は沖縄の黒糖のみ使用。
きなこも厳選したこだわりのものを使用しているので、香り高いそう。
![つぶた](https://xn--n8ja1ax8hx09vzyhxtan6s.club/wp-content/uploads/2020/12/DSC_0778666.jpg)
「わらびもち専門店 甘味処鎌倉」メニューは
甘味処鎌倉のメニューは、お土産用わらびもち、カップ入りのわらびもち(テイクアウト用)、わらびもちドリンク。
ブレンド珈琲やお抹茶もあるようです。
(甘味処鎌倉唐戸カモンワーフ店インスタグラムより)
お土産用わらびもちは、5個入りと10個入りの2種類。
テイクアウト用のカップわらびもちは、わらびもち2個入り。
(甘味処鎌倉わらびもち専門店インスタグラムより)
![つぶた](https://xn--n8ja1ax8hx09vzyhxtan6s.club/wp-content/uploads/2020/12/DSC_0778666.jpg)
そして大人気のわらびもちドリンク。こちらは基本、4種類です。
サイズは普通サイズとSサイズの2種類。
大きさを選べるのがうれしいですね。
まとめ
12月17日にオープンする「わらびもち専門店 甘味処鎌倉」について、店舗情報やこだわり、メニューなどをご紹介しました。
これは年末年始、カモンワーフでわらびもちを食べる人が続出するのではないか…? と、すでに大人気店になる予感がしますね^^
カモンワーフ店のメニューは、実際に足を運んでみてくださいね!
![つぶた](https://xn--n8ja1ax8hx09vzyhxtan6s.club/wp-content/uploads/2020/12/DSC_0778666.jpg)