功山寺挙兵【下関市】高杉晋作決起の地・幕末の動乱はここから始まった!! 更新日:2020年11月6日 公開日:2019年11月23日 下関市山口県の寺社仏閣 下関市城下町長府の中にあり、紅葉の名所として知られる功山寺。 歴史と共に歩んできたこの名刹は、高杉晋作がこの功山寺で挙兵し、幕末の歴史を動かした始まりの地です。 わたしは下関市民でしたが、功山寺が時代を動かした重要な舞台 […] 続きを読む
赤間神宮【下関】無料駐車場やアクセスに便利な周辺お得有料駐車場を紹介! 更新日:2023年3月23日 公開日:2019年11月20日 下関市山口県の寺社仏閣 ゴールデンウィークの先帝祭や行楽シーズン、年末年始には、周辺道路が混雑する赤間神宮。 交通量の多い国道沿いに立地していることもあり、実際に参拝するときに駐車場の場所がわからないと、ちょっと心配ですよね。 今回は赤間神宮の […] 続きを読む
ぶち【山口の方言2】意味や使い方・おもしろい語感で使ってみたくなる方言! 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年11月19日 山口県の方言 「ぶち」は山口弁のなかでもよくつかわれる、代表格の方言です。 山口弁はやわらかい方言と言われていますが、その中でも「ぶち」はとくに可愛くて使いやすいので、県民にとってなじみ深い言葉です。 今回は山口弁の「ぶち」の意味、使 […] 続きを読む
岩国城ロープウェイで市内を一望!!駐車場や料金や割引券、 所要時間を紹介 更新日:2022年12月23日 公開日:2019年11月18日 山口県観光スポット岩国市、和木町 錦帯橋を渡って城下町を抜け、桜の名所で有名な吉香公園を奥まで歩くと、麓と山の上にある岩国城を結ぶロープウェイがあります。 錦帯橋観光に来たら、岩国城もぜひおいでいただきたいスポットです^^ 今回は岩国城ロープウェイの営業 […] 続きを読む
防府天満宮駐車場まとめ・無料駐車場、周辺の有料駐車場を紹介 更新日:2020年11月7日 公開日:2019年11月17日 山口県の寺社仏閣防府市 年中行事やお祭り時には、県内外から多くの人が参拝に訪れる防府天満宮。混雑する時期に車で参拝に訪れる場合には、やはり駐車場がいちばん心配ですよね。 今回は地元民のわたしが、防府天満宮の駐車場、周辺有料駐車場についてお伝えし […] 続きを読む
防府天満宮お守り【まとめ】ご利益・値段・合格お守りから航空安全まで! 更新日:2022年4月3日 公開日:2019年11月16日 山口県の寺社仏閣防府市 学問の神様・菅原道真公をお祀りしている防府天満宮には、毎年受験の時期になるとたくさんの受験生が県内外から合格祈願に訪れます。 受験のお守りだけでなく防府天満宮ならではのお守りや、様々なご利益のあるお守りを数多く頒布してお […] 続きを読む
【錦帯橋】駐車場情報・無料はある?バイクはどこに?車中泊は? 更新日:2020年11月6日 公開日:2019年11月15日 山口県観光スポット岩国市、和木町 世界的にも珍しい5連の木造アーチ橋として知られる岩国市の錦帯橋。 その美しい景観を楽しみに、年間を通じて多くの観光客が訪れる、山口県有数の観光スポットです。 今回は錦帯橋の無料駐車場、有料駐車場の場所や営業時間、また車中 […] 続きを読む
大寧寺の変・大内氏の繁栄と衰退の歴史、大寧寺の史跡を解説 更新日:2021年9月3日 公開日:2019年11月14日 山口県の寺社仏閣長門市 山口県長門市にある大寧寺は、本能寺の変と並ぶ下克上の事例と言われている「大寧寺の変」により大内氏が終焉した地です。 春は桜、秋には紅葉の名所として知られる大寧寺。ですが、地元の方でもそのお寺にまつわる歴史について知ってい […] 続きを読む
秋吉台リフレッシュパークでオートキャンプ・温泉・洞窟探検にランチ紹介 更新日:2022年2月4日 公開日:2019年11月13日 山口県の公園美祢市 秋吉台リフレッシュパークは秋吉台の大自然の中にある、アウトドアを満喫できるスポットです。 敷地内にはオートキャンプ場、温泉やレストラン、洞窟もあり、施設も充実。家族でのアウトドア、思い出作りに最適な場所です。 夏休みや連 […] 続きを読む
周防国分寺【防府市】御朱印と御守をいただきました!!ご利益も解説 更新日:2024年8月27日 公開日:2019年11月12日 山口県の寺社仏閣防府市 今回は周防国分寺のご利益、御守、御朱印についてご紹介します。 防府天満宮から車でおよそ5分の場所にある周防国分寺は、天満宮よりも人出が少なく、とても静かなたたずまいの古刹です。 周防国分寺には歴史的にも大変由緒があり、ま […] 続きを読む