こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^
防府市といえば有名な防府天満宮のイメージがありますが、その他たくさんの歴史と由緒ある神社があるんですよ!
防府に引っ越してきてもうすぐ9年。子どもたちといろんな場所に立ち寄ってみて感じるのは、ひとつひとつの神社にこんなにもさまざまな歴史と特色があるんだなぁ、ということ。
そこで今回は、防府に来られたらぜひ立ち寄っていただきたい神社・おすすめ5選をご紹介しますね。

防府天満宮

防府の街中に位置する学問の神様・菅原道真公をお祀りする防府天満宮日本最初の天神様として創建されました。
地元の人たちのみならず、受験合格の祈願に県内外からたくさんの参拝客が訪れる人気スポットです。

防府に日本最初の天神様…不思議ですよね。
道真公が左遷先の太宰府に下向する途中、立ち寄った宿泊地のひとつが防府の勝間の浦でした。
道真公は防府滞在中、「此地未だ帝土を離れず願わくは居をこの所に占めむ」(この防府の地は天皇のいらっしゃる京の港とまだ地続きである。願わくはここ松崎の地に住まいを構え「無実の知らせ」を待っていたい。)との歌を詠まれました。

太宰府で道真公が亡くなられたちょうどその日、勝間の浦に神光があらわれ、酒垂山に瑞雲がたなびき人々を驚かせたと言われています。
これを道真公の御霊が願いの通りに帰ってきたと悟り、翌年904年、道真公が歌に詠まれた通り酒垂山に社殿を建立し、「松崎の杜」と号しました。これが防府天満宮の始まりと言われています。

防府天満宮では早春には梅まつり、夏には御誕辰祭、年の瀬には御神幸祭など、道真公にちなんだおまつりが行われ、市内外からたくさんの参拝客が訪れ、賑わいます。
また御守授与所では、通常御朱印の他、年間のおまつり限定の御朱印も頒布。オリジナル御朱印帳も用意されています。

防府天満宮をもっと知りたい方に♪

御守や御朱印、御由緒や年中行事など一覧記事はこちらからどうぞ^^
→ 防府天満宮・山口【まとめ】日本最初の天神さまの見どころを徹底ご紹介!!

防府天満宮
防府市松崎14-1 TEL 0835-23-7700
駐車場あり、トイレあり

玉祖神社

周防國一の宮である玉祖神社は、防府市の街中から離れた場所に佇む歴史ある神社です。
玉祖神社の歴史は大変古く、その創建ははっきりしません。
日本最初の正史『日本書紀』によると、景行天皇が九州の熊襲(くまそ)征伐の際、戦勝祈願のために宝剣を奉納したとの記載が残っています(景行天皇はヤマトタケルノミコトの父)。

御祭神は玉祖命(たまのおやのみこと)で、三種の神器のひとつである「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」を作った神とされています。
勾玉づくりの神ということで、宝石関係者から信仰を集め、またレンズのことを玉ということから眼鏡関係者やカメラ業者からも信仰されています。

周防一ノ宮とあって、境内はとても静かで凛とした雰囲気。神聖な空気に背筋がピンと正されるような、まさにパワースポットのような神社です。
事務所では御守、御朱印を頂くことができます。

玉祖神社をもっと詳しく知りたい方に♪

御由緒、御朱印情報はこちら
→ 玉祖神社【山口県防府市】御朱印や由緒・お守り・駐車場・アクセスを解説

玉祖神社
防府市大崎1690 TEL 0835-24-0474
駐車場あり、トイレあり

宇佐八幡宮

防府市鈴屋にある宇佐八幡宮は、応神天皇、神功皇后、三女神を御祭神とした八幡様です。
2003年(平成15年)に行われた、1725年式年大祭記念事業で、建築当時の茅葺屋根を再現しました。とても美して立派な本殿が出迎えてくれます。

シャクナゲをはじめ、シダレサクラやツツジが植えられており、春には花が咲き誇ります。
とくおよそ1000本のシャクナゲが境内に植えられ、4月中頃から下旬にかけて花を楽しめます。毎年シャクナゲまつりも行われ、カメラを持った参拝客がたくさん訪れます。ほんとにきれいですよ(*^^*)

社務所では御朱印もいただけます。
またフクロウが来訪する神社だそうで、運がよければフクロウに会えるんだとか。フクロウにちなんだ御朱印帳も準備されていますよ。

宇佐八幡宮をもっと知りたい方に♪

ご由緒やしゃくなげ、境内の見どころはこちら
宇佐八幡宮【防府】しゃくなげの名所!!フクロウも立ち寄る縁起よい八幡宮

宇佐八幡宮
防府市鈴屋840 TEL 0835-36-1154
駐車場あり、トイレあり

春日神社

春日神社は春日大社の勧請を受けた神社のひとつです。
こちらの神社はふだんはとても静かな神社ですが、とても面白い特徴があるんですよ。
それは、トレードマークが可愛らしい鬼なんです!
交通安全ステッカーも鬼のステッカーが頒布され、秋の例大祭も鬼祭りと言われるなど、鬼とゆかりの深い神社です。

鬼も特徴ですが、もうひとつ春日神社のトレードマークは「ハートの桜」です。
参道入口には早咲きの陽光桜が植わっており、3月下旬にはピンクの花を咲かせその形がかわいいハートの形に見えるんです。
幸せな気分のお裾分けをいただこうと、花の時期にはたくさんの参拝客が訪れます。
社務所では通常御朱印に加え、桜の時期限定御朱印が頒布されます。またハート桜にちなんだ御守もありますよ(*^-^*)

春日神社をもっと知りたい方に♪

御由緒や見どころを解説しています^^
→  春日神社【山口県防府市】鬼がトレードマーク!!ハートの桜で幸せ気分

春日神社
防府市上坂本1354 TEL 0835-38-1185
駐車場あり、トイレあり

佐波神社

明治40年に政府の政策によって金切神社、勝間神社、國聴神社、日吉神社の4社が合併して金切神社に合祀され、佐波神社と改称されて創建されました。

金切神社は14柱の神さまを祀っており、仲哀天皇と神功皇后が熊襲征伐の折に戦勝祈願に訪れたと社殿に伝えられています。
また国府がある頃は周防国の総社とされ、国司や藩主が崇敬していた神社でした。
その他の3社もそれぞれに由緒のある神社で、現在の佐波神社には合わせて24柱もの神さまを祀っており、そのご利益もとても幅広い分野にわたっています。
道路沿いには地元・防府市多々良出身の、大村能章(おおむらのうしょう)の顕彰碑と歌碑があります。
毎年春には、大村能章を偲んだ「二輪の桜まつり」が開催されています。
社務所は一の鳥居の西側にあります。そちらで御祈願、御朱印の受付をされています。

佐波神社
防府市惣社6-2
駐車場あり(鳥居横の急こう配の坂道を登ると2~3台あり)
坂道がきついので毛利氏庭園駐車場を利用された方が良いかもしれません。毛利氏庭園駐車場から徒歩3分くらいです。

まとめ

今回は防府市の神社おすすめ5選をご紹介しました。
防府市にはご由緒があり、特色のある神社が多数あります。防府市を訪れた際には、ぜひ足を運んでご参拝くださいませ。