
街中が夏みかんの花の甘い香りに包まれる初夏の時期、城下町萩では毎年、「夏みかんまつり」が開催されます。

今年も夏みかん収穫体験(有料)をしたいわ~!
他にはどんなイベントがあるのかな?

この記事では、城下町萩の恒例イベント「萩・夏みかんまつり」の開催日程やイベント内容をまとめました。
「萩・夏みかんまつり」基本情報
(引用元:萩市観光協会公式サイト)
日程 | 2023年5月13日(土)14日(日) |
---|---|
時間 | 10時~16時 |
会場 | かんきつ公園・旧田中別邸 (萩市平安古町164) |
駐車場 | 臨時駐車場あり ・公園近くに50台 ・河添河川公園駐車場350台(かんきつ公園まで徒歩5分、約300m) |
アクセス | 萩循環まぁーるバス(1回100円)利用の場合、平安古南団地前下車、会場まで徒歩5分(約380m) |
問い合わせ先 | 萩・花ごよみ実行委員会(萩市観光課内) 0838-25-3139(平日のみ) |

【かんきつ公園】
会場のかんきつ公園とは?
かんきつ公園は、橋本川沿いにある公園。
夏みかんを萩の一大産業にした小幡高政の屋敷で、総理大臣を務めた田中義一(たなかぎいち)の別邸だった場所です。
萩の特産品である夏みかんをはじめ、甘夏やダイダイなど、かんきつ類が約10種類、およそ380本植えられています。

香りと景色でリフレッシュできておすすめ♪


土塀と夏みかんという、萩独特の風景を見ることができます。
おまつりに来られたら、公園の周りを散策してみるのもいいですね。
イベント内容は?
(萩市観光課公式インスタグラム投稿より、2021年の様子)
夏みかん収穫体験 | 10時~15時 ※参加料1人1,000円、当日受付 |
---|---|
夏みかん・夏みかん製品販売 | 河川敷にはキッチンカーも来場♪ |
ステージイベント | 【13日(土)】 10時~ オープニングセレモニー 10時20分~ 萩民謡「男なら」 10時30分~/13時30分~ 山口県警察音楽隊 【14日(日)】 11時30分~/13時30分~ 夏みかん選手権 |
抹茶席 | 一席300円 先着100名限定 |
夏みかんクイズラリー&ガラポン | 10時~16時 ※クイズラリ―に参加し、全問正解するとガラポン抽選会に参加できます。 夏みかんグッズなどがあたります。 |
萩八景遊覧船乗船体験 | 10時~15時 ※無料 ※10時からの先着順、定員になり次第終了 |
ここからは、イベントのいくつかをご紹介しますね。
夏みかん収穫体験
夏みかんまつりでぜひ体験したいのはこちら、夏みかんの収穫体験(参加料1人1,000円)。
大きなレジ袋いっぱいに、広い公園内にあるかんきつを思う存分、収穫することができます。

不思議!
樹の上で冬を越して、初夏になったら熟しておいしくなるんですって!

かんきつの数に限りがあるため、時間よりも早めに終了する場合があります。
収穫体験をしたい方は、お早めに来場ください^^
夏みかん選手権
今年から初の試み「夏みかん選手権」が開催されます!

小中学生のみなさん、参加してみませんか^^
開催日 | 14日(日) ①11時30分~(受付10時~11時) ②13時30分~(受付12時~13時) |
---|---|
参加対象 | 小中学生 |
定員 | 先着6名 |
内容 | 【ファーストステージ】 夏みかんジュースはどっち 【セカンドステージ】 夏みかんを高く積み上げられるのはだーれだ 【ファイナルステージ】 夏みかん早搾り&早飲み |
参加賞 | 全員あり ステージをクリアして優勝した人には豪華プレゼントあり |
萩八景遊覧船乗船体験
通常萩八景遊覧船は、萩城趾そばの指月橋から出発する、およそ40分のコースです(大人1200円、小人600円)。
それが夏みかんまつりでは、かんきつ公園近くに臨時乗船場が設けられ、およそ10分の体験コースを無料で体験することができます!
体験コースでも、萩八景の一部である玉江や桜江を、水上から眺められますよ。
体験乗船は先着順。定員になり次第、終了です。
夏みかん収穫体験同様、こちらもお早めに!

今年は乗りたいなぁ

1店舗で500円以上お買い上げの方は、夏みかんジュースの試飲!
会場内の1つのお店で500円以上のお買い物をした方は、夏みかんジュースの試飲ができます♪
チラシによると、蛇口をひねると夏みかんジュースが出てくるとか…?
これは楽しみですね!
まとめ
「萩・夏みかんまつり」をご紹介しました。
夏みかんを心ゆくまで満喫できる「萩・夏みかんまつり」。
かんきつの甘い香りに包まれた、初夏の城下町・萩で、憩いのひと時を過ごしてみませんか^^

こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 先日、萩の夏みかんまつりで夏みかんの収穫体験をしてきました。 夏みかんの花の良い香りが5月のさわやかな風に乗って辺り一面漂って…ん?花が咲いているのに実がなっているのはどうして? …