
防府天満宮大鳥居となりにあるまちの駅「うめてらす」。そのなかにあるカフェレストラン「スイートホーム」は、天満宮を訪れた人たちや地元の人が集う憩いの場所です。
観光客がちょっとランチ休憩したり、天満宮の散策に来た近所の方がテイクアウトコーナーを利用したりと、いろんな方が気軽に立ち寄っていかれるお店です。わが家も天満宮に行くと、ついつい立ち寄ってしまいます。
今回はたくさんの方に愛されている、スイートホームの店内の様子やランチ、メニューをご紹介します。
店内の様子は
スイートホームの第一印象は、おしゃれだけど中に入りやすいオープンな感じのお店だなー、でした。
まちの駅「うめてらす」全体が明るい色の木を基調にしたあたたかい建物なので、スイートホームも同じように木のあたたかさが表に出ています。
木の明るい色と壁のオフホワイト(っぽい色)がとても清潔感あって、幅広い世代の方が入りやすいお店です。
通路(入口)からお店の中が見えるので、混雑してるかなど様子がわかって、ある意味(いい意味で)あけっぴろげなのがいいな~と思います。あ、これをオープンっていうのか・・・。
お店の通路側には、ソフトクリームやタピオカドリンクなど、スイーツのテイクアウトがあるので、いつも店外もにぎわっています。
店内は50席あり、とてもゆったりしています。
観光で疲れたあとにも、ちょっとお茶するのにもゆっくりした良い時間を過ごせます。
ランチを頂いている間にも、親子連れや主婦同士、防府天満宮に参拝に来られた年配のご夫婦など、幅広い世代の方々がランチにいらっしゃってました。みんな思い思いにくつろいでいかれてました。
店員さんはお若い方が多いですが、とても気配り上手で丁寧でてきぱきしてて・・・、気持ちよく対応してくれてました^^ お店の様子も店員さんも感じがいいなーって思って、何度かお店にお邪魔しております。
テラス席もあるので、お天気のいい日は外でカフェもいいかもしれませんね。テラス席なら、ペットと一緒に休憩もできます。
ランチメニューは
メニューはお店の雰囲気通り、おしゃれなメニューがいっぱい♪どのメニューもお野菜がたっぷり、ヘルシーな感じです。
日替わりメニューも用意されています。が、わたしたちは注文したことがないので他のメニューをご紹介しますね。
こちらはパンランチ(ドリンク、スイーツ付き)。
とてもヘルシーな感じ。はじめは少ないかな?と思ってたんですけど、食べてみたらけっこうボリュームありました!そしてデザートについてきたショコラケーキが美味♪(スイーツは時によって変更するようです)
娘が食べてみたのはこちら、ハンバーグランチ(ネーミングが違うかもしれません💦)。
このランチ、食べてみたらものすっごくボリュームあります!お野菜もたっぷり添えられていて、でもハンバーグや唐揚げといったお肉もしっかりと。満足感たっぷりです。
食べ盛りの小5娘、もう食べられない…と言いながら完食してました!お腹いっぱいだけど、美味しいから残したくないって(笑)
このランチ、大人でも全部はほんとに満腹になっちゃういます。お値段以上の量と美味しさです^^一緒に食べに行ったママ友は日替わりランチを注文してましたが、お腹いっぱい過ぎて食べきれない~って言ってました・・・。
そういえばこちらのランチメニューは、ご飯を白米、麦入りで選べます。健康を気にする女性や年配の方には、うれしいですね。
そして、梅玉サラダボウル。スイートホームオリジナルの玉子かけごはんです。
これこそ、ヘルシーでした!新鮮なシャキシャキお野菜の歯ごたえがよくて、散りばめられた梅とお肉も玉子と混ざり合っておいしい。食べすぎた感もないし、食後もスッキリ。
でもなぜ玉子かけごはんがランチメニューにあるの?と思いますよね(思いませんか?)
数年前に放映された山口県が舞台となった大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公・文(ふみ)さんと夫の楫取元彦さんの好物が玉子かけごはんでした。おふたりは防府市にもゆかりがあり、文さんと楫取元彦さんの像は防府天満宮境内にも建立されています。
それにちなみ、防府天満宮の周辺の飲食店では、その店オリジナルの玉子かけごはんが考案されメニューに加えられているんですよ。ぜひ、各店自慢の玉子かけごはん、食べてみてくださいね!
ランチメニューにはフリードリンクがついています(梅玉サラダボウルにはついてません)!
ドリンクバーはカウンターにあり、ごぼう茶や野菜ジュース、ルイボスティーなど、健康によい飲み物が揃っています。
ふだん麦茶と煎茶ぐらいしか飲まないので、たくさんの健康茶が揃ってると嬉しくなります^^お腹いっぱいなのに何種類も飲みたくなっちゃう。もちろん、コーヒーや紅茶も用意されています。
テイクアウトコーナー
ランチではなくても、うちの子は「うめてらす」に来るとほぼ、テイクアウトコーナーでソフトクリームを食べていきます。
スイートホームのソフトクリームは濃厚で美味しくて、ワッフルコーンがカリッとしてて大好きなんです^^店員さんも美味しいクリームを使ってるんですよって言われてました。山口県産特濃クリームだそう。
でもあんなに食べてるのに写真がないなんて・・・ああ・・・(-_-;)
お店のテイクアウトコーナーは「うめてらす」の通路に面していますが、椅子やベンチが置いてあるので待合で座っている方がいなければ、座って食べることもできます。うめてらすにはちょっとした中庭があってテーブルとイスもあるので、そちらでも休憩がてらちょっと食べられますよ。
駐車場は
駐車場は、まちの駅「うめてらす」の駐車場になります。スイートホームのテラス席のすぐそばにうめてらす北駐車場があります。道路を挟んでうめてらす南駐車場があります。
駐車料金は無料、北と南あわせて34台駐車できます(南駐車場は軽自動車用のスペースあり)。
営業時間は北駐車場は、20時~翌8時30分までの間、施錠。南駐車場は、20時~翌9時までの間、施錠します。
また満車の場合は、山頭火ふるさと館の斜め向かいに観光駐車場があります。普通車およそ25台駐車可能。19時30分~翌8時30分までの間、施錠します。「うめてらす」まで徒歩3分もかかりませんので、こちらをご利用ください。
スイートホームの店舗情報
〒747-0029 防府市松崎町1-20 うめてらす内 TEL 0835-68-0542
営業時間・土日祝 10:00~18:00、平日 11:00~17:00
定休日・年中無休、座席 50席
お店の公式ホームページはこちら
まとめ
今回は「うめてらす」内のスイートホームをご紹介しました。
わが家はほんとにここが好きで、何というんでしょう、安心するんです^^ お店の雰囲気も、お店の方の対応も。だからここを選んで中に入らせてもらってる感じです。
誰もが利用するまちの駅の中だからこそ、スイートホームも誰もに受け入れてもらえるようなお店作りをされているんだな、っていうのが伝わってきます。
防府天満宮においでの際は、ランチやカフェで、またちょっとテイクアウトでも、スイートホームで休憩されていってくださいね^^
まちの駅「うめてらす」のお土産コーナーや詳細についてはこちらで紹介しています。