秋吉台【山焼きの歴史】なぜ山焼きを?秋吉台の伝統行事を徹底解説!! 更新日:2021年12月21日 公開日:2020年1月17日 山口県のイベント美祢市 毎年2月に行われる、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」。 広大なカルスト台地が炎に包まれ燃え盛る様子を見ようと、毎年多くの方が冬の秋吉台に足を運んでいます。 今回は人気のイベントである秋吉台の山焼きの歴史や、山焼きが始まっ […] 続きを読む
防府天満宮【節分祭・牛替神事2025】生牛が当たる!?伝統神事を徹底解説!! 更新日:2025年1月26日 公開日:2020年1月14日 山口県のイベント山口県の寺社仏閣防府市 防府天満宮では毎年節分に、節分祭と牛替神事(うしかえしんじ)が行われます。 牛替神事は、生きた子牛「神牛(しんぎゅう)」が当たるかもしれない、全国的にも珍しい神事! しかも2025年で114回を数える、大変伝統ある神事な […] 続きを読む
先帝祭2024【下関市】歴史やみどころ、スケジュールなど・海峡を彩る時代絵巻をご紹介 更新日:2024年4月22日 公開日:2020年1月3日 下関市山口県のイベント山口県の寺社仏閣 2024年5月3日(金・祝)、「しものせき海峡まつり」におけるメインイベントとして「先帝祭(せんていさい)」が行われます。 「先帝祭」では、太夫らによる上臈道中(じょうろうどうちゅう)、赤間神宮での上臈参拝(じょうろうさ […] 続きを読む
【錦帯橋の鵜飼2024】歴史や開催時期・遊覧船の料金・プランを紹介! 更新日:2024年5月23日 公開日:2019年12月30日 山口県のイベント山口県観光スポット岩国市、和木町 夏の夜、錦帯橋がかかる錦川の水面にはかがり火が美しく輝く様子が見られます。 そのかがり火は、伝統の鵜飼によるもの。 多くの観光客が幻想的な光景を見に、夜の錦帯橋に訪れます。 今回は毎年行われている錦帯橋の鵜飼について、そ […] 続きを読む
【錦帯橋まつり2024】日程やイベントスケジュール、見どころを紹介 更新日:2024年4月22日 公開日:2019年12月28日 山口県のイベント岩国市、和木町 年間を通じて数多くの観光客が訪れる、風光明媚な名勝「錦帯橋」。 その錦帯橋を舞台に、毎年ゴールデンウィーク初日(4月29日)、「錦帯橋まつり」が開催されます。 江戸時代の文化を受け継ぐお祭りで、参勤交代の大名行列が錦帯橋 […] 続きを読む
TOKIWAファンタジア2019【感想】進化したイルミネーション満喫!! 更新日:2020年11月7日 公開日:2019年12月15日 宇部市山口県のイベント 毎年この時期、わが家は冬の恒例行事として宇部市ときわ公園のイルミネーション・TOKIWAファンタジアを見に行きます。 今年も例年通り、行ってきました。そして・・・その進化したイルミネーションとイベントに釘付け!大満足&大 […] 続きを読む
防府天満宮弓始式・新成人が社殿を清める年始めの神事 更新日:2022年1月10日 公開日:2019年12月12日 山口県のイベント山口県の寺社仏閣防府市 日本最初の天神さまと言われる、山口県防府市に鎮座する防府天満宮。 千年以上の歴史を持つこの天神さまでは、一年に多くの伝統あるご神事が行われます。 今回は毎年成人の日に行われる「弓始式」を拝見してきましたので、そのいわれと […] 続きを読む
しものせき海峡まつり2024・日程やイベントのスケジュール、見どころを紹介!! 更新日:2024年4月22日 公開日:2019年12月12日 下関市山口県のイベント 下関の三大まつりのひとつに数えられる「しものせき海峡まつり」。 毎年5月2日~4日の3日間にわたって行われる、下関に初夏の訪れを告げる一大イベントです。 源平最後の合戦の場となった関門海峡一帯を舞台に、上臈道中(先帝祭) […] 続きを読む
【防府天満宮・大石段の花回廊2024】日程やライトアップ情報をご紹介! 更新日:2024年4月12日 公開日:2019年12月4日 山口県のイベント山口県の寺社仏閣防府市 防府市ではゴールデンウィーク期間を「幸せますウィーク」と称し、市内で様々なイベントを開催しています。 なかでも防府天満宮の大石段を彩る花回廊は、恒例イベントとして有名。 毎年、市民のみなさんが育てた花のプランターで大石段 […] 続きを読む
錦帯橋の桜2024【まとめ】見ごろや夜間ライトアップ情報・さくら舟を紹介!! 更新日:2024年2月15日 公開日:2019年11月30日 山口県観光スポット岩国市、和木町遊び場・体験 およそ3000本もの桜の木が植えられ、「さくらの名所100選」に選ばれている、錦帯橋と吉香公園。 桜の時期にはたくさんの人が訪れる、お花見の絶好スポットとして知られており、例年の人出はおよそ40万人! 山口県の桜スポット […] 続きを読む