萩・椿まつりに行ってきた!【山口探検】神秘的な椿群生林と海の幸を大満喫!! 公開日:2020年2月26日 山口県のイベント萩市、阿武町 こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 日本海を望む萩市笠山の北端には、10ヘクタールの広さにおよそ2万5千本ものヤブツバキが自生しています。 小さい頃から椿の花が好きで、よく花の蜜を吸っていたわたし(笑) 身近にある […] 続きを読む
琴崎八幡宮・お守りの種類が日本一!?受付時間やご利益、駐車場を解説 公開日:2020年2月25日 宇部市山口県の寺社仏閣 こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 山口県宇部市にある琴崎八幡宮は、何と800種類以上もの御守を頒布していることで有名な八幡宮です! 頒布されている御守の種類が日本一と言われているんですよ。 御守は携帯する神社と言 […] 続きを読む
俵山温泉【長門市】周辺のおすすめ食事スポット・カフェスポットを紹介 更新日:2022年1月31日 公開日:2020年2月23日 山口県の温泉長門市 ph9.9とアルカリ度が高く美人の湯として知られ、加水なしのかけ流し温泉である俵山温泉。 県内外から多くの湯治客が訪れる名湯です。 今回は俵山温泉の食事スポット、カフェスポットをご紹介します。 俵山温泉周辺・食事スポット […] 続きを読む
福徳稲荷神社【下関】絶景パワースポットの見どころ・アクセスを紹介!! 公開日:2020年2月22日 下関市山口県の寺社仏閣 こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 元乃隅神社にも負けない山口県の隠れた絶景スポットを知っていますか? 下関市豊浦町にある福徳稲荷神社。とてもご利益がありそうな名前のお稲荷さんは、元乃隅神社と同じように遥か日本海を […] 続きを読む
【三春堂】川棚温泉名物の川棚まんじゅうや瓦シュー・川棚の味をご紹介 更新日:2022年9月4日 公開日:2020年2月20日 下関市山口県の特産品・お土産 下関の奥座敷といえば、川棚温泉。そして川棚温泉名物といえば瓦そばもありますが、もう一つの名物は「川棚まんじゅう」です。 川棚まんじゅうを販売しているのは、地元の方や観光客の方にも親しまれている老舗和菓子屋・三春堂(さんし […] 続きを読む
住吉神社【下関市】お祭まとめ・伝統ある神社の年中行事や祭を紹介 更新日:2024年9月17日 公開日:2020年2月19日 下関市山口県の寺社仏閣 下関市にある住吉神社は、大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」のひとつに数えられる、長門国一宮神社です。 伝統ある住吉神社には、由緒あるお祭りの数々が年中行事として行われています。 今回は住吉神社の由来と […] 続きを読む
防府天満宮梅まつり2020【感想】満開のしだれ梅・イベントを地元民が解説!! 更新日:2021年1月25日 公開日:2020年2月18日 山口県のイベント防府市 こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 天神さまといえば、学問の神様・菅原道真公。そして道真公といえば、梅の花ですね。 防府天満宮の境内にはおよそ16種類1100本もの梅の木が所せましと植えられており、毎年花が咲き始め […] 続きを読む
湯田温泉駐車場【山口市】安い駐車場・24時間営業・最大料金情報を紹介 公開日:2020年2月17日 山口市山口県の温泉 山口県一大きな温泉街である湯田温泉。街中には6か所の足湯や多くの飲食店、温泉旅館が立ち並んでいる観光地です。 今回は湯田温泉で街歩きを楽しむのに利用できる駐車場を調べてみましたので、ご紹介します。 湯田パーキング ~湯田 […] 続きを読む
湯野温泉芳山園・日帰り温泉で大満足【感想】露天風呂を独り占め!! 更新日:2022年9月13日 公開日:2020年2月16日 周南、下松市山口県の温泉 記事で温泉のことを調べるたびに、いいなぁ、この温泉のお湯に浸かってみたいなあ…という思いを強くしていたわたし。 中でも湯野温泉。足湯には入ったことあるけどお風呂には入ったことないなあ、近いし機会があれば・・・と思ってたら […] 続きを読む
光市梅まつり・冠山総合公園梅の里【探検記】梅の香りと梅大福を満喫!! 更新日:2021年12月20日 公開日:2020年2月15日 光、柳井市、周防大島山口県のイベント こんにちは、防府市の主婦なんたんです^^ 今年は暖冬ということもあって、2月半ばでも梅の花が例年よりも早く、かなり花開いていますね。 早春の花が咲き始めると、「早く見に行かないと梅が散ってしまうかも・・・」とソワソワして […] 続きを読む