山口いいとこ発見!

投稿者: なんたん

浜崎伝建おたから博物館2024【萩市】旧家に伝わる貴重なお宝拝見!!萩ならではの飲食もたっぷり

2024年5月19日(日)、萩市「浜崎伝建おたから博物館」が開催されます。 「浜崎伝建おたから博物館」は、毎年およそ1万人の人出で賑わう大イベント。 今年もにぎやかに開催です!この記事では、「浜崎伝建おたから博物館」のイ […]

小麦の奴隷道場門前店【山口市】6月オープンへ!!山口県2店舗目

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏発案の、新地方活性型ベーカリーブランド「小麦の奴隷(こむぎのどれい)」が、6月16日(木)、山口市道場門前商店街にオープンします。 昨年の11月1日に下関市椋野に中国地方初出店(もちろん山 […]

【下関の方言一覧】語尾が特徴的!?おもな下関弁を地元民が調査

本州の西の端に位置し、東西に広い山口県。 山口県の方言は、県内での違いがあまりないと言われますが、周防と長門の2区分、または西部・中央・東部の3区分にわけられるとされます。そこでこの記事では、下関で使われているおもな方言 […]

【山口県の名字ランキング】山口県内に多い名字・珍しい名字を調査!!

生まれた時から必然的についてくる名字。 簡単に変えられないからこそ、漢字3文字の名字ってかっこいいなあ、あんな名字の人と結婚したいわ、など、改姓した自分を想像することはなかったでしょうか。この記事では、山口県に多い名字ラ […]

【山口県のホタル観賞スポット】見ごろの時期は?自然豊かなホタルの名所まとめ

しっとりしたお天気が続く、梅雨入り間近な5月半ば。 そろそろホタルが見られる時期になってきました。 自然豊かな山口県は、ホタルの名所もたくさん。 梅雨の合間の夜、美しく舞うホタルを見に出かけたいですね。 この記事では、山 […]

山口県のご当地食材・魚介8選!!旬を知って山口の美味しい魚を楽しもう

荒波の日本海と穏やかな瀬戸内海。 三方をふたつの海に囲まれた山口県は、新鮮な海の幸の宝庫です。 そこでこの記事では、山口県が誇るたくさんの魚介類の中から、ぎゅーっと8種類を厳選(他にもたくさんあるんですよ~)。それぞれの […]

大村益次郎とは何をした人?靖国神社に銅像がある長州藩出身の天才軍師!

1977年の大河ドラマ『花神』に取り上げられ、靖国神社に銅像があることでも知られる大村益次郎。 幕末から明治にかけて、医師、蘭学者、軍師として活躍した、長州藩出身の人物です。 そこでこの記事では、大村益次郎が何をした人な […]

【萩・夏みかんまつり2024】かんきつ公園で開催・夏みかんづくしのイベント!

街中が夏みかんの花の甘い香りに包まれる初夏の時期、城下町萩では毎年、「夏みかんまつり」が開催されます。 この記事では、城下町萩の恒例イベント「萩・夏みかんまつり」の開催日程やイベント内容をまとめました。 「萩・夏みかんま […]

大村神社【山口市鋳銭司】花神大村益次郎がご祭神の神社!!墓所も紹介

幕末から明治初期にかけて活躍した、大村益次郎をご存じでしょうか。 村医者から蘭学を学んで兵学者になり、明治新政府では軍事の専門家として近代日本軍制の創始者となった、異色の経歴を持つ人物です。 近代日本に大きな功績を残した […]