地元の特産品を使った新しいお土産品が、次々と誕生していますね。

山口県のお土産を選びたいけれども、どれも魅力的で、何を選んだらいいか迷ってしまう・・・という方、多いのではないでしょうか。

なんたん
なんたん
お土産品売り場に行ったらいつも目移りして決められないのよね
つぶた
つぶた
山口県にはおいしいお土産がいっぱいあるもんね♪

そこで、地元民のわたしが「これは絶対に外さない」と思う定番商品や、実際に食べて「誰かに教えてあげたい!」と感じたお土産10選をご紹介します。

月でひろった卵

大正6年創業の「あさひ製菓」が作る「月でひろった卵」。
ふんわりと柔らかい食感と、細かく刻まれた栗が入ったほどよい甘さのクリームが人気の商品です。

つぶた
つぶた
月でひろった卵が嫌いな人はいないと思うほどおいしいよ!
1986年に生まれ、長い間山口の味としてたくさんの方々に愛されてきました。
1994年には金沢菓子博で「内閣総理大臣賞」を受賞。
その味のよさと人気の高さは、誰もが認める逸品です!

月でひろった卵を作っている「あさひ製菓」には、ほかにも県内外の人たちに愛されているお菓子がいっぱい。
ぜひ公式サイトでチェックしてみてくださいね^^

公式サイト:あさひ製菓


実際に食べた感想や、商品の紹介をしています。👇

しそわかめ

「しそわかめ」は、明治4年創業の萩市井上商店が製造販売するふりかけです。

北浦産の新鮮なわかめを厳選し、自然の味を生かしたソフトな食感に加工した「しそわかめ」は、山口県民はもちろん、県外の方々にも大好評。いつの時代も幅広い年代の方に愛される商品です。

つぶた
つぶた
気づけば食卓にある。それが山口県のしそわかめです
なんたん
なんたん
ふりかけとしてではなく、パスタや和え物など、食卓のさまざまな用途にご利用いただけます♪
ご自宅用にいかがでしょう^^


実際に食べた感想や、しそわかめを使ったレシピを紹介しています。👇

夏みかん丸漬け

夏みかんを丸ごと使った、城下町萩の銘菓「夏みかんの丸漬け」。
どうやって食べるの? と思わずびっくりしてしまう逸品ですよね!

テレビ番組「ケンミンショー」でも紹介された「夏みかんの丸漬け」は、中身をくり抜いた夏みかんを砂糖漬けにし、熱い羊羹を流し込んで作っています。

つぶた
つぶた
上品な羊羹の甘さと、皮のほろ苦さが絶妙ですよ♪
萩の夏みかん菓子の元祖は、安政5年創業の老舗である光圀本店(みつくにほんてん)。
夏みかん丸漬けは光圀本店から始まり、萩のお菓子屋で広く作られるようになったそうです。
なんたん
なんたん
県民もびっくりの夏みかん丸漬け。
一度は召し上がっていただきたいです!


実際に食べた感想や、夏みかん菓子の歴史などを紹介しています。👇

名菓舌鼓

山口の「ちょっと高級なお持たせ」として知られる「名菓舌鼓」。
明治16年創業の老舗山陰堂(さんいんどう)が作る、歴史あるお菓子です。

山口出身の総理大臣・寺内正毅が山口を訪れたときに舌鼓を食べ、その味を大変気に入り、「舌鼓」の前に「名菓」をつけたらよい、と言ったことから、「名菓舌鼓」と名づけられました。

口に入れるととても柔らかく、とろけるような求肥が白あんを包み、口の中が優しいハーモニーで包まれます。

つぶた
つぶた
まさに「名菓」ですよ!

山口の人々に長く愛され、親しまれている逸品です。


実際に食べた感想や、山陰堂の歴史などを紹介しています。👇


御堀堂の外郎

外郎(ういろう)が有名なのは、名古屋だけではありません!

なんたん
なんたん
食べたことがないという方には、ぜひぜひ、山口の外郎を召し上がってほしいです!
感動しますよっ

山口の外郎は、原料に本わらび粉を使っているのが特長。
他の外郎にはない、独特のもちもちした食感を楽しむことができます。

山口外郎はさまざまなお店で作られていますが、中でも御堀堂(みほりどう)は、元祖山口外郎の製法を受け継いでおり、山口外郎の代表といってよい店舗です。白、黒、抹茶の3種類がありますよ。

つぶた
つぶた
もちろんほかのお店の外郎も、もちもちしておいしいですよ♪


御堀堂の外郎を食べた感想や商品の紹介はこちらです。👇

白銀

三方を海に囲まれた山口県は、練り物の製造が盛んです。

県内の海沿いの地域ごとに有名な練り物がありますが、わたしがおすすめするのは、創業100年以上の老舗である「杉本利兵衛本店」が製造する「白銀」。
美しいほどの白さとしっかりとした食感は、どんな方にも満足いただけるはずです。

なんたん
なんたん
初めて食べたときはこれまで食べたことのないかまぼこの食感に驚きました!

創業当初からの看板商品である白銀は口コミで人気商品になり、長年地元の人たちに愛され、全国的にも有名になりました。

また、杉本利兵衛本店のかまぼこは宮内庁御用を賜っており、60年あまり、宮内庁の公式行事の際に納品されているそうです。


実際に食べてみての感想や食べ方など、こちらでご紹介しています。👇

山焼きだんご

串に刺したお餅と、まぶしてあるきな粉。
ただそれだけの素朴なお菓子が「山焼きだんご」です。
しかし、きな粉ともちもちしたお餅の絶妙なハーモニーがやみつきになると大好評なんですよ♪

なんたん
なんたん
この味はみんな大好きなはず!
個包装でお値段も良心的なので、職場などへの差し入れにも最適。
県内のスーパーやお土産屋さんなどに置いてあり、手に入れやすいお土産品です。

公式サイト:きれん製菓


山焼きだんごのいわれや口コミなどはこちらでご紹介しています。👇

巌流焼

下関の代表的な銘菓「巌流焼」。
以前放送されていたテレビ番組「はなまるマーケット」のはなまるベストおめざに選ばれた逸品です♪

巌流焼は、北海道産のインゲン豆を使い、じっくり練り上げられた白あんのどら焼き。
50年以上変わらない味で、地元の人々に愛されてきました。

なんたん
なんたん
わたしの実家では、大事な手土産にはかならず巌流焼でした
つぶた
つぶた
白あんの巌流焼に加えて、黒あんの「おそいぞ武藏」もおすすめだよ

公式サイト:巌流本舗



がんね栗衛門

岩国市の特産品である、岸根栗(がんねくり)。
「栗の中の栗」といわれるほど、味も香りも濃厚な栗です。

その岸根栗を使った栗きんとん「がんね栗衛門」は、栗そのものの味と風味を楽しめると大好評の逸品です。

つぶた
つぶた
材料は栗と砂糖だけ。
濃厚な味に思わずとろけちゃいますよ^^


実際に食べた感想や商品の紹介はこちらです。👇

岩国蓮根麺

岩国蓮根の粉を練りこんだご当地麺「岩国蓮根麺」。
以前「マツコの知らない世界」で紹介され、話題になりました。

なんたん
なんたん
麺に蓮根とは想像がつかないでしょうが、いやいや、実際に食べてみてビックリ!
ほんのり蓮根が香る、やさしい味の麺ですよ

おいしくて、話題作りにもなって一石二鳥。
乾麺なので日持ちするし、おすすめの一品です^^
つぶた
つぶた
味も4種類あるので、お好きな味を選べます。
詳細は公式サイトをどうぞ

公式サイト:池本食品


実際に食べた感想や商品の紹介はこちらです。👇

まとめ

定番や、ちょっと珍しくて教えてあげたくなる、山口県のお土産品をご紹介しました。
地元民としては、「あれもこれもご紹介したい!」という思いがふつふつと湧き出てくるのですが、そこはグッとこらえて厳選させていただきました。

どの商品も山口県らしい、やさしくてほっとする味。きっと、山口の味と温かい心を感じていただけると思います。

同じ種類の商品でも多くのメーカーが作られていますが、この記事では代表的なメーカーさんのウェブサイトを記載させていただきました。

なんたん
なんたん
どのメーカーの商品も、それぞれの特長があっておすすめですよ
ぜひお土産品売り場で、通販で、手に取ってみてくださいね。