三吉慎蔵・坂本龍馬の命を救った長府藩士!!生涯や子孫、お墓の場所などを紹介 更新日:2024年1月11日 公開日:2021年11月24日 下関市山口県ゆかりの人物歴史 豪快な人柄で知られ、今も高い人気を誇る幕末の志士・坂本龍馬。 そんな彼には多くの仲間がいましたが、中でも長府藩出身の三吉慎蔵(みよししんぞう)は、龍馬とともに寺田屋事件に居合わせ、彼に大きな信頼を寄せられていた人物です。 […] 続きを読む
ドミノ・ピザ山口湯田温泉店が12月オープン!県内6店舗目 更新日:2022年1月18日 公開日:2021年11月22日 山口のお店山口市 2021年12月17日、ドミノ・ピザ山口湯田温泉店がオープン予定しました。 ドミノ・ピザは今年(2021年)6月、国内800店舗を達成、どんどん出店拡大している大手ピザチェーン。 今とっても勢いがあるピザチェーンで、今月 […] 続きを読む
【終了】第12回お笑い講世界選手権大会(防府市)笑いの力で明るい年末を迎えよう 更新日:2022年11月28日 公開日:2021年11月22日 山口県のイベント防府市 防府市大道小俣(おまた)地区に、800年以上も受け継がれている伝統神事「笑い講」。 防府市では「笑い」の魅力をもっと広く発信しようと、2009年から「お笑い講世界選手権」を開催。 今年でなんと12回目を迎えます! 3人一 […] 続きを読む
英雲荘【防府市】萩往還の御茶屋・毛利家の本邸にもなった建物!駐車場や見どころを紹介 更新日:2021年11月22日 公開日:2021年11月21日 山口県観光スポット防府市 長州藩の御茶屋として、県内にただ一つ残っている防府市の「英雲荘(えいうんそう)」。 2011年から10年かけて行われていた庭園の修復が終わり、現在は多くの観光客が歴史ある建物と庭園を見に訪れています。 そういえばわたしも […] 続きを読む
防府市の唐揚げテイクアウト専門店【咲カラ】咲果庄の駐車場にオープン! 更新日:2022年3月3日 公開日:2021年11月20日 山口のお店防府市 12月上旬、唐揚げテイクアウト専門店「咲カラ(さくから)」がオープンしました! 場所は防府市の日本料理店「咲果庄(さかしょう)」の駐車場。 この記事では、「咲カラ」の詳しい場所やテイクアウトメニューなどをご紹介します。 […] 続きを読む
あやさい【下関市豊北町】地元の農家さんとともに作るこだわり野菜の産直マルシェ! 公開日:2021年11月19日 下関市山口のお店 下関市豊北町滝部にある産直マルシェ「あやさい」は、今年の4月22日に地元の野菜の直売所としてオープンしました。 オープンから7か月。 野菜の直売だけでなく、どんどんあたらしい取り組みを行っていると知って、「あやさい」まで […] 続きを読む
大内人形【山口市】西の京が栄えた室町時代、大内文化の象徴とされた大内塗を紹介 更新日:2022年1月20日 公開日:2021年11月18日 山口市山口県の特産品・お土産 大内人形(おおうちにんぎょう)は、室町時代に山口で栄えた「大内文化」の象徴ともいわれる「大内塗」の技法を活かして作られた伝統工芸品です。 山口市の観光PRマスコットキャラクター「おおちゃん&うっち~」のモチーフにもなって […] 続きを読む
太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館)・下関市滝部の大正レトロな建物を訪問! 更新日:2021年12月25日 公開日:2021年11月17日 下関市山口県観光スポット 下関市街地にはレトロな建物が数多くありますが、角島大橋に近い豊北町滝部にも大正レトロな建物が残っています。 その建物は太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館)。 いったいどんな建物なのか、すごく気になって見に行ってきました! […] 続きを読む
神上寺【下関市】紅葉の名所!!場所や駐車場、見どころは?「西の高野」と称された古刹 公開日:2021年11月17日 下関市山口県の寺社仏閣 下関市豊田町にある華山神上寺(げざん じんじょうじ)は、かつて「西の高野」と呼ばれるほど栄えた古刹。今では紅葉を楽しめるお寺として、たくさんの人が訪れるスポットです。 先日のこと、どうしても神上寺の紅葉を見たい!と、豊田 […] 続きを読む
赤田神社【山口市】紅葉の穴場スポット!アクセスや駐車場、見どころをご紹介! 公開日:2021年11月16日 山口市山口県の寺社仏閣 山口市吉敷にある赤田神社は、素晴らしい紅葉スポットとして知られています。 まだ赤田神社に紅葉を見に行ったことがなかったので、今年こそ行きたい!と思い、紅葉狩りに行ってきました。 この記事では、赤田神社の場所、紅葉の様子、 […] 続きを読む