亀山八幡宮【下関】何の神さま?御朱印やお守りは?知られざるご利益を解説 更新日:2022年2月8日 公開日:2019年12月26日 下関市山口県の寺社仏閣 「関の氏神様」として地元の人々から愛されている亀山八幡宮。 下関の観光スポット唐戸に鎮座しており、市内外から多くの観光客が足を運びます。 また、世界一のふく(ふぐ)の像や日本一の鳥居、さまざまな御朱印など、話題に事欠かな […] 続きを読む
防府天満宮LOVE神社【縁結びスポット】ご利益やお守りをご紹介!! 更新日:2020年11月7日 公開日:2019年12月25日 山口県の寺社仏閣防府市 学問の神様で知られる防府天満宮の境内に、LOVE神社があるのをご存知でしょうか? 神社とは言っても建物があるのではなく石碑なのですが、歴史ある防府天満宮の境内の中に現代的な石碑はちょっと不思議な感じ・・・。 今回は、防府 […] 続きを読む
元乃隅神社【御朱印・お守りまとめ】料金や受付時間、ご利益をたっぷり解説!! 更新日:2021年7月8日 公開日:2019年12月21日 山口県の寺社仏閣長門市 CNNの「日本の最も美しい場所31選」にも選ばれた元乃隅神社は、日本海に面した絶景で知られる人気スポットです。 元乃隅神社は景色が美しいだけではなく、神社としてもご利益がとても多い名所。 しっかりと参拝し、お守りや御朱印 […] 続きを読む
東光寺【萩市】毛利家の菩提寺・見どころや駐車場、境内のパン屋などを紹介! 更新日:2022年11月14日 公開日:2019年12月20日 山口県の寺社仏閣萩市、阿武町 萩市の松陰神社から徒歩10分程度の場所にある名刹、東光寺(とうこうじ)。 松陰神社が多くの観光客でにぎわう一方、こちら東光寺は参拝客が比較的少なく静かです。 その分境内の幽玄な雰囲気をじっくりと感じながら、お寺での時間を […] 続きを読む
防府天満宮弓始式・新成人が社殿を清める年始めの神事 更新日:2022年1月10日 公開日:2019年12月12日 山口県のイベント山口県の寺社仏閣防府市 日本最初の天神さまと言われる、山口県防府市に鎮座する防府天満宮。 千年以上の歴史を持つこの天神さまでは、一年に多くの伝統あるご神事が行われます。 今回は毎年成人の日に行われる「弓始式」を拝見してきましたので、そのいわれと […] 続きを読む
松陰神社【山口県萩市】松下村塾や境内見どころ・駐車場・アクセスを紹介 更新日:2022年11月13日 公開日:2019年12月7日 山口県の寺社仏閣萩市、阿武町 松陰神社はその名のとおり、幕末の志士・吉田松陰先生をお祀りしている、山口県萩市にある神社です。 松陰神社の広い境内の中には、世界遺産に登録された松下村塾や吉田松陰幽囚の旧宅があり、幕末の歴史が動く原点を肌で感じることがで […] 続きを読む
【防府天満宮・大石段の花回廊2024】日程やライトアップ情報をご紹介! 更新日:2024年4月12日 公開日:2019年12月4日 山口県のイベント山口県の寺社仏閣防府市 防府市ではゴールデンウィーク期間を「幸せますウィーク」と称し、市内で様々なイベントを開催しています。 なかでも防府天満宮の大石段を彩る花回廊は、恒例イベントとして有名。 毎年、市民のみなさんが育てた花のプランターで大石段 […] 続きを読む
防府天満宮御神幸祭・裸坊祭に行ってきました!!裸坊の迫力と熱気に大興奮 更新日:2020年11月7日 公開日:2019年11月29日 山口県のイベント山口県の寺社仏閣防府市 毎年11月第4週土曜に行われる防府天満宮の御神幸祭(裸坊祭)。 西日本有数の荒祭りと言われるお祭りです。 防府市民の一年の総決算であるこのお祭りの日は、ふだんは静かな防府の街中がガラッと雰囲気が変わります!たくさんのお神 […] 続きを読む
瑠璃光寺【山口】御朱印の受付時間・御朱印帳・ご利益や由来は? 更新日:2020年11月6日 公開日:2019年11月26日 山口市山口県の寺社仏閣 日本三名塔にも数えられる五重塔で有名な瑠璃光寺。 年間を通してたくさんの観光客が訪れる、山口市の人気観光スポットです。 今回は瑠璃光寺の由来とご利益、そして御朱印と受付時間、御朱印帳についてご紹介します^^ 瑠璃光寺五重 […] 続きを読む
功山寺挙兵【下関市】高杉晋作決起の地・幕末の動乱はここから始まった!! 更新日:2020年11月6日 公開日:2019年11月23日 下関市山口県の寺社仏閣 下関市城下町長府の中にあり、紅葉の名所として知られる功山寺。 歴史と共に歩んできたこの名刹は、高杉晋作がこの功山寺で挙兵し、幕末の歴史を動かした始まりの地です。 わたしは下関市民でしたが、功山寺が時代を動かした重要な舞台 […] 続きを読む